[大学への物理] [理系の掲示板]
[1110] 浪人生活スタート 投稿者:ゴート 投稿日:2001/03/01(Thu) 17:03:19

みなさんこんにちは。いやはやなんと勉強もしないで浪人決定。いやはやまずいですなー実は私は商業科の出身なんですげどね。高二までは将来は自衛官のパイロットになりたかったんですけどねでも、高二で病気にかかり航空自衛隊のパイロット試験すら受けられない体になってしまいました。ふと自分を見つめなおすと自分が信じていたものがちっぽけなものに見えてしまいました。「大学なんて行かないで、ひとつのプロフェツシェナルになってやるから勉強なんてしなくてもいいやと思ってました。でもふと、気が付くと自分の考えは実に滑稽なのもと知りました。さて自分には何ができるかな・と思いつめると私は航空機や宇宙工学、航空工学が好きでパイロットを目指したのなら、それらに近い仕事がしたい「よーし大学行って勉強しよう航空工学もしくは宇宙工学を勉強してNASDAに入ろう。」と、
でもよく考えてみたら僕は中学数学や英語のローマ字もできない身、サボりまくってたつけがいまになって帰ってきました。そこで軽い気持ちで浪人決定。4月から勉強すればいいやとおもってしまいました。私みたいな馬鹿が国立や私立のそれなりの大学に入れるでしょうか?自分がいかにおろかだと解っております。皆様の率直なご意見を聞いてみたいのです。おねがいします


[1110へのレス] Re: 浪人生活スタート 投稿者:phonon 投稿日:2001/03/01(Thu) 18:49:04

こんにちは。

>大学なんて行かないで、ひとつのプロフェツシェナルになってやる
>自分の考えは実に滑稽
そんな事はないと思いますけど・・。やりたい事があって、プロとして飯を食っていけるならすごいと思いますよ。勉強して知識を得ることと、それを応用して仕事をしていく事は別ですから。

>私みたいな馬鹿が国立や私立のそれなりの大学に入れるでしょうか?
勉強すれば入れます。分からなければ勉強すればいいだけです。それよりたいへんなのは、どうやって仕事をしていくかって事です。

頑張って下さい。

http://www.geocities.co.jp/Berkeley/6861/indexj.html


[1110へのレス] なるほど・・・ 投稿者:夕霧 投稿日:2001/03/01(Thu) 20:40:41

「NASDAに入りたい。」という気持ちが本物なら出来ないことはないです。
受験勉強についてのアドバイスは、志望大学・学部がわからないので、
出来ませんが、4ヶ月で暴走族から大学に入ったという例もありますしね。
その話は、受験界では結構有名で、特異な例でもあるのですが、
参考になるのではないですかね。


[1110へのレス] Re: 浪人生活スタート 投稿者:ゴート 投稿日:2001/03/01(Thu) 21:18:12

志望大学はいちよ国立では東北大学の機械航空工学なんてははは・・・・・・
いけるわけないと。私立では日本大学の航空宇宙学科です。関東在住なんですけど航空・宇宙系の学部は近くには某チョーウ有名大学(東○大学、東京○業大学)しかなくて、しかも低い大学もあるんですけど大学院まで考と・・・・それなりの大学で講義を受けてみたいし勉強もしてみたいんですよ。やっぱり航空や宇宙を目指す人はエリートしか無理なのかなーって思う今日この頃です


[1110へのレス] 知名度 投稿者:でい 投稿日:2001/03/01(Thu) 22:18:07

東北>東工 な気がする・・・・。


[1110へのレス] そうですか・・・ 投稿者:夕霧 投稿日:2001/03/01(Thu) 23:06:06

それでは、ゴートさんは中学のときから勉強をやっていないようなので、
そのことを前提に、勉強をするための準備をしましょう。

まず、中学の数学と理科の勉強をしましょう。
特に、高校の数学は中学校の勉強が、ある程度、出来ている必要があるので、
やったほうがよいと思います。

そうだ、国語辞典と、英和辞典はお持ちですか?
もし、ないのなら買ったほうが良いでしょう。参考までに私のお勧めは
国語辞典は、「新選国語辞典」(小学館)
英和辞典は、最初は、中学生向けの(和英も一緒になっていて、カタカナで読み方が書いてあるようなのでかまいません)
を使っておいて、ある程度できるようになったら「ジーニアス](大修館書店)が良いでしょう。
わからない言葉があったら、辞書をひく、という癖をつけましょう。
アルファベットは練習してください。筆記体は書ける必要ないです。

あとは、受験に必要な科目を教えていただければ、
具体的な勉強方法について、もう少し、話せるかと思います。


[1110へのレス] Re: 浪人生活スタート 投稿者:ゴート 投稿日:2001/03/02(Fri) 13:15:28

やっぱり私立の理系は受けるには、英語、物理IB、数学123、ABCだと思うんですけど?


[1110へのレス] Re: 浪人生活スタート 投稿者:しず 投稿日:2001/03/02(Fri) 14:45:18

英語の例えば、読解の訳が出来ない、意味のわからん訳になる、あるいは数学で解答を見てから問題文の意味する事柄がわかった、なんていう経験はないですかねぇ??

日本語を通した読解能力、論理的判断能力などがうまく整理できていなくて「国語」以外の科目でつまらん足止め(その科目の本来の内容でつまづいているのではないということ)を食らっていると考えられるところはありませんか??

国語の試験がないから国語場勉強しなくていいのとは少し話が違うと思いますよ。
問題発言かもしれませんが、極端なことを言えば、科目としての国語なんて勉強していなくてもいいんじゃないでしょうか??

とにかく、数学でも物理でも英語でもその他の科目でも、現代文として学習する機会の多い「論理的読解力」「論理的判断力」「論理的展開力」といったものが効いてくることは言うまでもないことです。

夕霧さんが指摘したいのはそういうことも含んでいるのではないでしょうかね?? >ゴートさん


[1110へのレス] そうですね・・・ 投稿者:夕霧 投稿日:2001/03/02(Fri) 19:28:43

私が言いたかったことは、しずさんが、おっしゃったことと、ほぼ同じです。

大学入試に限らず、「文章を理解する能力」
「言いたいことを、わかりやすく伝える能力」が必要です。

それらが足りないと、例えば大学入試では、
「いくら勉強しても成果が上がらない」という形で表れてしまいます。

正しく文章を理解するための第一歩として「辞書をひく」という作業を薦めた訳です。

>やっぱり私立の理系は受けるには、英語、物理IB、数学123、ABCだと思うんですけど?
とのことですが、本当に行きたい学校はその教科で入試を行っているのですか?
また、東北大は受ける気はないのですか?


[1110へのレス] 無題 投稿者:ゴート 投稿日:2001/03/02(Fri) 21:13:51

いろいろなご意見ありがとうございます、本当は東北大学に行きたいんですけど私の学力で国立大学の試験は5教科6科目のはず今から手広く勉強すると間に合わないと思うんですけど?きっと東北大学やその他国立大学を受ける人もしくは今年浪人して来年受ける人に私が勝てるとはとても思えないんですけど


[1110へのレス] Re: 浪人生活スタート 投稿者:phonon 投稿日:2001/03/02(Fri) 23:09:15

それはゴートさん次第なので、他の方には分からないと思いますよ。努力すれば、必ず志望校に合格できるというわけではもちろんありません。ですが、本気で勉強に一年間捧げた時、不可能とは言えないと思います。ゴートさんが(将来的な伸びも含めて)自分で判断するしかないと思うのですが・・・。受験勉強をするのはゴートさんなんですから。ただ、具体的なアドバイスをくれる友人や先生は身近にいた方がいいと思いますよ。


[1110へのレス] Re: 浪人生活スタート 投稿者:夕霧 投稿日:2001/03/03(Sat) 13:13:04

ゴートさん次第じゃないですかね。
「何のために大学へ行くのか」を考えた上で
東北大学が良いと思ったのではないのですか?
一年で入れなかったくらいで駄目になる夢なのですか?

一度、「やっぱりおまえはバカじゃない(吉野敬介 著、小学館文庫)」でも
読んで見られてはどうですか?勉強方法は参考になりませんが、
メンタル的なことでは参考になるでしょう。


[1110へのレス] Re: 浪人生活スタート 投稿者:しず 投稿日:2001/03/03(Sat) 14:48:22

「本当に」行きたい大学というのは、誰が何と言おうと俺はそこの学生となりたいから目指すんじゃないんでしょうか。

誰かに勝つとか負けるとかそういう話は、やっぱり、自分の意志をしっかりとしたものにしてしまったら、出てこないと思うんですが、いや、これは私の感覚ですけどね。

誰かと比べてそれで劣るからその大学は行かないんですか?? なんか変な気がするんですね。自分が自分の最大限の努力をぶつけて、それでももし入学できなかったら、そこではじめて、自分の努力の結果が、他の人より劣っていた、という判断をするのならわかりますけど、、、

今、自分に至らない部分があるのがわかっているのならば、まずはそこをどうすれば改善できるかを考えるのが、「浪人生活」をスタートさせる第一歩だと思うのですが。問題を一問解いたり、参考書を買ってきたりということよりも、まず、自分が今、何をすればいいのか?? 今の自分にかけているものは何か?? そしてそれを身につけるにはどういうことをやればいいのか?? そういうことを考えたほうがいいと思うのです。その上で「この問題集をやろう」とか「こういう勉強をしよう」ということが「イメージ」としてわかってくる気がするのです。その進め方がわからなければ、それは人に聞いたり、ここで聞いたりすればいいんだと思いますよ。

「なんとなく一年あれば」で成長する人もいますが、どうせなら、しっかりと考えて一年を過ごしたほうが結果的に良い結果が出やすいのではないでしょうか??


[1110へのレス] 東北は科目数おおいけど 投稿者:でい 投稿日:2001/03/03(Sat) 17:54:34

レベル的につりあっているとおもわれる工学部では、

北大後期、名古屋後期、東大理一後期(さすがにムズイ)、は英数理科一科目を勉強していれば合格できます。(ほかにもそういうところはあるだろう。)

北大、名古屋はセンターが英数理、二次が理数。東大理一後期は物理を選択を前提とした話。(凡人にはかなり厳しいので興味があるのなら自分で調べてください。)

北大、名古屋は手ごろでお勧めです。絞った人にはおいしい。名古屋後期は問題難しいけど北大後期は標準的です。

そのほか、大阪府立大なんてもどうでしょう?中期日程ですので気楽にうけられます。(受験料はかかるけど)センターの科目数は多かった気もしますが。

京大は理学部だと後期は理科数学だけ。(理科二科目)でも、ここも凡人には厳しいです。

京大工学部後期の物理工はセンターとればあとは論文とか。センターの科目数は・・・わすれた。

一概に言えることは、一発逆転を狙うのなら後期ねらいのほうが有利と言うことです。私立理系型でも対応がききますし、受ける価値は絶対ありです。


[1110へのレス] Re: 浪人生活スタート 投稿者:ゴート 投稿日:2001/03/03(Sat) 23:21:09

みなさんいろいろなご意見ありがとうございました。ま、だめでもともと頑張ってみます。人生のうちでたった1年間を頑張れないでこれからの長い人生を
乗り切っていけませんね。将来はまだ解らないけど努力してみたいと思います
皆様貴重なご意見ありがとうございました。


[1109] 京大後期 投稿者:感電 投稿日:2001/03/01(Thu) 15:20:47

電気電子工学科を受けようとおもっとるんですが論文はどんなんがでそうですかねー


[1109へのレス] Re: 京大後期 投稿者:でい 投稿日:2001/03/01(Thu) 16:43:07

工化や情報、建築などの過去問からよそうしてみよう!


[1109へのレス] ボソッ 投稿者:でい 投稿日:2001/03/01(Thu) 19:59:34

アオイロハッコウダイオード・・・。出ないだろうな。


[1109へのレス] Re: 京大後期 投稿者:のぶりん 投稿日:2001/03/01(Thu) 20:45:29

「ノーベル賞に最も近い男」ですか


[1109へのレス] Re: 京大後期 投稿者:ダイ 投稿日:2001/03/02(Fri) 00:12:04

アメリカのどっかの大学に引っ張られて行った人ですか?
勘違いかも…


[1108] 東工大化学第18問 投稿者:KAZU 投稿日:2001/03/01(Thu) 10:48:51

あそこの解答欄は2マスになっていたけれど答えは1桁だった。
いままでは必ず答えと解答欄を合わせてくれてなかったですか?
あそこで 8 3 って答えが出たけど,何度もやりなおしてそれにしかなりようが無かったから、 08 03 って記入した。
あの時間の無駄はなんだったのだろう・・・・


[1107] 教えて下さい。 投稿者:ASH 投稿日:2001/02/28(Wed) 23:38:55

来年度の早稲田の理工を受けようと思っている高2の者です。
 今、受験勉強としては英語:数学をやっているのですけど、化学:物理っていつ頃から始め、どのくらいの物をするべきなんでしょうか?


[1107へのレス] Re: 教えて下さい。 投稿者:受験マニア 投稿日:2001/03/01(Thu) 00:38:06

今すぐ始めないとヤバイかもしれないっすよ。結構時間かかるから。
早大理工は学科によって物理・化学の比重が異なるので、
当然比重が高いほうに力をいれて勉強すべきですが、
両方とも一通りの受験勉強は必要です。


[1107へのレス] Re: 教えて下さい。 投稿者:ASH 投稿日:2001/03/01(Thu) 01:11:38

マジっすか?それなら始めなければ・・・と思うのですが、最終的にはどれぐらいの問題集が解けるようになっていれば良いんですかね〜?


[1107へのレス] Re: 教えて下さい。 投稿者:受験マニア 投稿日:2001/03/01(Thu) 01:24:25

物理:まず、「物理のエッセンス(河合出版)」を「浜島物理の実況中継(語学春秋社)」と並行しながらやる。そのあと「名問の森(河合出版)」をやる。当然、過去問もやる。

化学:
「基本から学べる化学1B・2(駿台文庫)」を教科書がわりにすることをすすめます。
そして、照井式解法カードのシリーズ(学研)のうち、理論化学と理論化学計算の2冊をやればよいでしょう。
有機化学は「宇野の有機化学ゼミ(代々木ライブラリー)」を薦めます。
当然、過去問もやるべきです。

あと、余計なお世話ですが、早大理工受けるなら、
荻野の天空への理系数学(代々木ライブラリー)をすすめます。


[1107へのレス] Re: 教えて下さい。 投稿者:ASH 投稿日:2001/03/01(Thu) 09:01:51

ありがとうございます。
学年末テストが終わったら始めて見たと思います.


[1106] 質問 投稿者:キタレツ 投稿日:2001/02/28(Wed) 08:10:25

いつも質問ばかりで申し訳ないですが、前期の大学に受かって、入学手続きをした後で、中期に受かったら、中期の大学にいけるのですか。やっぱり入学手続きしたあとでは、だめなんですかねー。教えてください。
また、浪人してる人は予備校にいってるんですか。独学では難しいですかねー。


[1106へのレス] Re: 質問 投稿者:しず 投稿日:2001/02/28(Wed) 11:15:49

募集要項を読まれると、入学手続きの注意事項か、分離分割方式、あるいはそれ以外の日程に関する併願の注意事項のところに書いてあると思うので、確認していただきたいのですが、

前期日程に合格したとします。そして、11日か12日くらいにだいたい入学手続きがありますよね。もちろん大学によって違いますが。
そのときに入学手続きを完了してしまった時点で、中期日程・後期日程に関しては、「合格資格」がなくなるのです。受けに行くのは勝手に受けに行って構いませんし、試験会場でそれをチェックされて受けさせてもらえないというようなことはないですが、どんなに試験を頑張っても、合格者にはなりえません。不合格という扱いでもなくて、それを審査してもらえる権利がないのです。この表現わかりますか??

ただし、前期日程に不合格であった場合、中期日程は前期の発表前にすでに受験している場合も多いでしょうし、後期日程は、出願しておればまぁ受験するわけですよね。その場合、中期日程と後期日程はどちらも合格して、その場でどちらの大学へ行くかを選択することが可能です。あるいは、前期日程に合格して入学手続きをしなくても、後期日程や中期日程で合格する資格をもっていることになります。

ただし、学内併願規定といったものが定められている大学を受験した場合、前期に合格したままで入学資格を破棄し、つらに後期を受けるというようなことは、認められていないところもあります。それもその大学の募集要項の「学内併願」といった項目のところにきちんと書いてあるはずです。


[1106へのレス] Re: 質問 投稿者:しず 投稿日:2001/02/28(Wed) 11:17:22

続き

中期日程の倍率というのはもちろんのこと上がりますが(大府大工など)、前期日程で合格してしまって入学手続きを完了してしまった人は、省かれるので、実質的な倍率はもちろんもっと下がります。


[1106へのレス] Re: 質問 投稿者:キタレツ 投稿日:2001/02/28(Wed) 19:11:56

しずさんありがとうございます。ほんとは中期の大学に行きたいんだけど、そんなに受かる自信が無いからなー。前期に受かったら行こうと思います。


[1105] 東工大の問題 投稿者:txtry 投稿日:2001/02/27(Tue) 23:23:23

 東工大の問題見たいのですが、SKYどこを見てもまだ載ってません?どっかに載っていませんか?


[1105へのレス] Re: 東工大の問題 投稿者:荻野ファン 投稿日:2001/02/28(Wed) 18:48:32

俺も早く見たいー


[1105へのレス] 東工大の数学 投稿者:荻野ファン 投稿日:2001/02/28(Wed) 21:51:03

K塾のHPで見ました。
なんなんですか、今年の数学は!難しすぎる。
まともに解けそうなのは1番だけ。4番はさっぱり、題意が読み取れない。
2番は、最初見たとき、半径1の半球と半径aの半球の体積の和だと思ったんですけど、違いますよね?
今年は荻野先生の天空の理系数学だけじゃ通用しませんね。


[1105へのレス] 東工大の数学 投稿者:荻野ファン 投稿日:2001/02/28(Wed) 22:22:44

S台のHPで解答例見ましたが、
2番は全然思ってるのと違ってた。
今年は東大より難しくありませんか?
なんか東大チックな問題と思うのは私だけでしょうか?
2番と4番は、0点です。


[1105へのレス] 東工大の数学 投稿者:txtry 投稿日:2001/02/28(Wed) 23:18:26

 河合のHPで問題見ましたがかなり難しくないですか?東大や京大なんかよりよっぽど。


[1105へのレス] 東工大の数学 投稿者:荻野ファン 投稿日:2001/03/01(Thu) 00:43:52

私的には東大・京大より難しく感じました。
特に、小問に分かれていない2番と4番は恐るべき難しさに感じました。
東工大としては史上最高の難しさではないでしょうか。
1番と3番がちゃんと解けてたら合格圏だろうと私は思います。
2番と4番をまともに解けた人は少ないように思います。


[1105へのレス] Re: 東工大の問題 投稿者:KAZU 投稿日:2001/03/01(Thu) 10:36:16

自分のクラスの試験官だった先生が,
「あの2問目のZの0より大は楕円の回転体になるね」
と明言(迷言?)していた先生がいた・・・・・・・・
自分は信じていたので直線になった自分の答えを疑っていた。
どうなんだろう・・・・・・


[1105へのレス] 東工大の数学 投稿者:荻野ファン 投稿日:2001/03/01(Thu) 11:41:36

代ゼミの講評見ましたが、
やはり、4番は「難」でした。完全に捨て問ですね。
2番も難問のようです。
1番、3番に集中して、2問完答する作戦が賢かったようです。


[1104] メチルオレンジ 投稿者:けんぼう 投稿日:2001/02/27(Tue) 22:12:47

メチルオレンジの変色の際のモル分率のグラフを作りたいので
調べたのですが、メチルオレンジのpKが分かりません。教えて下さい。


[1103] 面接 投稿者: 投稿日:2001/02/27(Tue) 19:05:40

京大後期の物理工学の面接ではだいたいどんなことが聞かれるんでしょうか?
数学とか物理に関するマニアックな質問とかされるのかな・・・


[1103へのレス] 過去ログみて 投稿者:でい 投稿日:2001/02/27(Tue) 23:09:00


[1102] 東大・・・ 投稿者:ののの 投稿日:2001/02/27(Tue) 11:46:12

なんかまわりの人とかいろいろな掲示板でも
今年は超易化とかみんな言っていて、
易かしたと感じなかった僕はもう絶望的ブルーです。
物理の1番では、(1)からエネルギー保存つかって、
気づいた時には、パニックに陥っていたし(パニックに陥ると
人間なにするかわかりませんね(泣)。なんかいつものように
問題を読むことすらまともにできない...)
もう終わりです...

最後の教科の英語なんか、小説が(現代文でも)全然読めない僕は
もう小説の字が「浪人しろ・・・・」と叫んでいるとしか思えなかった...
数学も、数学0完計画たてていたのに易かしちゃって、作戦大失敗...
結局2完半半くらいしかできなかった...もう死んだ方がいいのかも...
しかも、微積はインテグラルみただけで逃げちゃう僕は、問題公表で「標準」と「やや難」の問題しか手つけなかった。微分きらい(泣)

東大受けた人とか問題見た人は感想を教えてくれるとありがたいです。
あと、後期は具体的にはどのような対策をみなさんなさっているのでしょうか?


[1102へのレス] Re: 東大・・・ 投稿者:感電 投稿日:2001/03/01(Thu) 15:47:57

僕は数学むちゃ不得意なんで1問しか完答できませんでした
たぶん落ちてもうたなー
物理は40ぐらいありそうですけど


[1101] 京大・・・ 投稿者:夕霧 投稿日:2001/02/26(Mon) 23:01:48

先ほど帰ってまいりました。会場は付属病院でした。
残念ながらしずさんには会えませんでした(笑)

生物は実験系の問題は全て書きました。
用語問題は1問うめたかなというかんじです(笑)
現代文は某Yゼミの高3T大3学期のマーク問題と同じでした。
他は・・・・秘密ということで(笑)


[1101へのレス] 臨床講堂?? 投稿者:しず 投稿日:2001/02/27(Tue) 10:19:20

付属病院、、、臨床講堂じゃないですかねぇ?? 臨床研究棟の。確かに、病院の中で病院とくっついてますが。あるいは、臨床の教室がセミナーをやったりする時に使うカンファレンスルームなんかも場合によっては使うのかもしれませんね。

京大病院はやっと大々的な工事が一段落ついたところですね。

テストの結果についてはまた後日。お願いします(^^)。


[1101へのレス] そうです。 投稿者:夕霧 投稿日:2001/02/27(Tue) 12:59:21

臨床講堂でした。思ったより綺麗でした。
あの講義室はアカデミックな感じがして落ち着きました。

あと、時計台も見てきたのですがT大駒場より綺麗な気がします。

テストの結果は・・・発表できるかな?;;


[1101へのレス] しまった・・・・ 投稿者:夕霧 投稿日:2001/02/27(Tue) 15:35:18

いま、駿台の解答を見ていたのですが、数学が壊滅的でした・・・・
1番で傾きをtanでおいて、加法定理までは良かったのですが
接点を(p、p^3)をおいているのに、なぜか、もとの直線のy軸との交点まで
pを中心に回転(苦笑)した結果、
計算の収拾が会場ではつかなくなってしまいました;;
2ににしてもa+bi=0⇔a=0,b=0に気づかず・・・・・
という感じでしたね。純虚数までには気づいてたのになぁ・・・・

現代文は全完ぽいから良いのかもしれないです・・・
また、来年ですかね・・・・


[1101へのレス] 解答速報みてない・・・ 投稿者:仮面ライダー 投稿日:2001/02/28(Wed) 01:44:08

京大受験しましたが,怖くて,解答見てません。
まず,十中八九撃沈でしょう。
ところで,夕霧さん,どうすれば現代文全完なんて神業を成し遂げたのですか。
ある意味,それって,数学6完よりもすごいと思うんですが。
秘策があれば教えて下さい。


[1101へのレス] Re: 京大・・・ 投稿者:ののの 投稿日:2001/02/28(Wed) 10:22:58

>>仮面ライダーさん
僕は東大ですが、解答みるの怖いですよね。
物理とか英語とか、ぼろぼろミスが見つかって、しかもうろおぼえの
解答があるからすごい恐怖です。合格発表まで耐えられるかどうか...
なんか自己採点を重ねていくとどんどん点数が減っていく気がして、
胸が...

それにしても現代文全完とはすごい...


[1101へのレス] Re: 京大・・・ 投稿者:夕霧 投稿日:2001/02/28(Wed) 18:53:39

昨日、生物の確率の問題、立式ミスに気がつきました;;
点が減っていく・・・

>仮面ライダーさん
現代文は、今年のはたまたまという感じですが、
私は問題を解くとき普段から、「私はこの文章を読めてるぞ」と
アピールできてるかを意識して解答を書いていました。
他にも注意していたことはありますけどながくなりそうなので、どうしましょう・・・

>のののさん
合格発表、大丈夫ですよ。皆ボロボロですから、絶対。
私なんか、現代文以外酷いですよ、実際。


[1101へのレス] あ、少し切れてますね・・・・ 投稿者:夕霧 投稿日:2001/02/28(Wed) 18:57:18

それでも、やる事はやったと思って、合格発表を待ってます。
気長に待ちましょう。


[1101へのレス] Re: 京大・・・ 投稿者:ののの 投稿日:2001/03/02(Fri) 01:34:35

>>夕霧さん
そうですね。もう自己採点はやめて、
後期の勉強をやって、できるだけ前期の
失敗をくよくよしないようにつとめたいと思います。
一緒に受かっているといいですね。


[1100] 微積物理 投稿者:zaki 投稿日:2001/02/26(Mon) 19:47:00

千葉大の物理学科の物理の問題に数学(数列、微積)が出てた、、、
ビックリした、、、!!


[1099] 解答用紙 投稿者:ののの 投稿日:2001/02/26(Mon) 17:36:51

解答用紙に受験番号は絶対書いたのですが、
もしかしたら名前を忘れたかも...
その場合って、その答案は無効になるのでしょうか?


[1099へのレス] Re: 解答用紙 投稿者:通りすがり 投稿日:2001/02/26(Mon) 22:29:03

チェックはしてくれていると思うよ

試験監督の心得として
受験番号と名前をチェックするというのがあるからね
その場で試験監督がチェックして
戻ってきてから事務の人がチェックして
こういうことになっていると思うよ

回収した後
前のほうで答案用紙をめくっていたでしょ
その時に、チェックしている筈なんだ

絶対の保証はできないけど
漸く終わったんだから
大丈夫だと思って
のんびりした方がいいよ


[1099へのレス] Re: 解答用紙 投稿者:ののの 投稿日:2001/02/26(Mon) 22:41:10

そうなんですか?
けど、東大なんですよ...
早稲田とかだと親切にチェックしてくれますが、
なんか東大って配布とかもけっこういい加減だし、
もしかしたらチェックなんてしていないかも???(怖い〜〜〜)


[1099へのレス] Re: 解答用紙 投稿者:しず 投稿日:2001/02/27(Tue) 10:26:18

試験監督側に確認する義務があるのは、それは確かです。
試験監督は、こいつら落としてやろうとか考えているのではなくて、マニュアルをこなしているという状態がふさわしいと思うので。マニュアルがきちんと存在しているんですよ。このようにしろ、あのようにしろと。試験前に集められて試験監督者説明会もあるし。「こんなことはしないでください」「こうしてください」といったことを教官集めて言うのです。

最悪、受験番号は書いてあれば、参照して配慮して採点されると思いますよ。
何も書いてなかったら、ちょっと不安ですが、それでも、試験会場ですでに受験者の出欠は取ってあるわけですから、前後の受験者の番号から割り出して、あとは少し他の科目の答案と筆跡鑑定すれば、本人かどうか素人でも判断つくと思うので、それくらいは普通はすると思いますよ。国立大学ならなおさらすると思います。

というか、むしろ、そのとき受験番号すら書いていないことに気がつかないままで受験生を解散させた試験監督の教室責任者がいるので、その人が責任を取らされると思いますが.....ぶっちゃげた話。


[1099へのレス] Re: 解答用紙 投稿者:ののの 投稿日:2001/02/27(Tue) 11:40:47

そうなんですか?不安になって東大に電話かけたら、
「名前なかったら無効ですか」と聴いたら、「たぶん無効でしょうね。よくわかんないですけど。そういうことは渡しにはわからんです」とか言われて、
もうその時から顔面蒼白で、点数の心配も有るけど、
こんなミスで1年棒に振るのか。。。ともう死にそうでした。
受験番号が一番重要だと思っていたので、受験番号は、何回も確かめたり、
後ろから読んだり、紙を反対にしてみたり、ぐるぐる回してみたり
して確実なんですが、そのせいで名前のことをほとんど意識していなかった。。。
ただ、しずさんと通りすがりさんのお話を聞いていると、チェックは
してくれるみたいですね。そういえば、回収にやけに時間がかかってたのは
そのためなのかも(解答用紙集め終わってから問題用紙あつめるまで5分くらい空いていたかも。けど、緊張しすぎとあまりのショックで前を見てなかった(爆))
しれないです。
どうもありがとうございますです。

僕は、今回の試験は受かってる気が40%くらいしかしないので、
後期の勉強を始めたいと思います。後期ではこんな不安を抱かないように、
名前も重点的にチェックしたいと思いますです(ああ!後期足切り濃厚なのに
勉強0の生物の勉強をしなければ!ぐおおお!)


[1099へのレス] Re: 解答用紙 投稿者:通りすがり 投稿日:2001/02/27(Tue) 17:16:33

少なくとも、私の受けた教室ではチェックしてましたよ。
っていうかどこでもやってる。(私が受けたところは全部やってた)


[1099へのレス] Re: 解答用紙 投稿者:ののの 投稿日:2001/02/27(Tue) 17:34:23

っていうことはたぶん書いたんだろうな...
全然記憶にないが...まあ、緊張していたのかもしれませんです。
ちょっと安心。ありがとうございます。
化学が消えると、確実に不合格だったので...
それにしても今度は点数が不安.....


[1099へのレス] 北大では 投稿者:でい 投稿日:2001/02/27(Tue) 19:24:57

受験番号書き忘れた人などいましたが、確認して、誰の答案か確認できたので、かき忘れた人も問題ありませんといっていた。


[1099へのレス] Re: 解答用紙 投稿者:てい 投稿日:2001/03/01(Thu) 01:39:07

理科大は親切だよ。
後で書き忘れをみつけたら、ちゃんと書いてくれるそうだ。
試験官が言ってた。


[1099へのレス] Re: 解答用紙 投稿者:ののの 投稿日:2001/03/02(Fri) 12:25:11

理科大すごいなあ。
僕は、東大のなんか試験に対する傲慢?な態度を
見てると、すっごく書き忘れが不安になってきます。


[1098] 線形性 投稿者:けん 投稿日:2001/02/26(Mon) 16:49:27

よく微分の線形性とか、積分の線形性とかって 参考書に載ってますよね。
線形性って なんとなく 分配したりできるようなことかなぁ
と漠然といい加減にわかったふりをしているのですが、線形性って 本当はどういうことなんでしょうか?


[1098へのレス] Re: 線形性 投稿者:eco 投稿日:2001/03/13(Tue) 14:04:19

線形性というのは、
f(x+y) = f(x) + f(y)
f(ax) = af(x)
が成り立つような関数の性質をいうのだと思います。

抵抗Rがいつも一定ならば、すべての範囲で、電圧 v と電流 i の間に、
v = Ri が成り立ち、ある電流値に対する電圧がわかれば、他のどんな
電流値であっても、対応する電圧がわかります。
このとき、vとiの関係は線形であり、抵抗は線形抵抗というのでしょう。

しかし、電球のフィラメントのように、抵抗が電流値によって変化する場合は、
ある電流値に対する電圧がわかっても、別の電流値に対する電圧はわかり
ません。このような抵抗を、非線形抵抗というのだと思います。

線形のイメージとしては、
直線、比例、1次
といった言葉が当てはまるのではないでしょうか。


[1097] 京大数学 投稿者: 投稿日:2001/02/25(Sun) 21:41:33

今日受けてきましたが、
僕にとっては難しかったです・・・
完とうできたのが第1問だけで、しかも自信がありません。


[1097へのレス] Re: 京大数学 投稿者:荻野ファン 投稿日:2001/02/26(Mon) 13:36:47

今年の理系の6番は、モロ典型問題じゃないすかぁ!
天空への理系数学にもあれと同じ問題載ってたよ。


[1097へのレス] Re: 京大数学 投稿者: 投稿日:2001/02/26(Mon) 17:55:25

それ本当?!
そりゃ知らなんだぁ・・・
僕は典型とか定石とかまったく知識がなかったようです。
不合格間違いないですね、これは。


[1097へのレス] Re: 京大数学 投稿者:ダイ 投稿日:2001/02/26(Mon) 20:52:12

複素数ですぎ…


[1097へのレス] Re: 京大数学 投稿者: 投稿日:2001/02/26(Mon) 21:31:25

まだ後期があります!


[1097へのレス] Re: 京大数学 投稿者:ダイ 投稿日:2001/02/27(Tue) 01:02:10

後期はさすがに複素数は出ませんかね。


[1096] 東工大受けてきました・・が!! 投稿者:半蔵 投稿日:2001/02/25(Sun) 18:54:26

東工大のばっきゃろ〜〜。

受けた方へ
今年の数学の難度はどうでしたか??
明日も頑張りましょう!!


[1096へのレス] Re: 東工大受けてきました・・が!! 投稿者:takoke 投稿日:2001/02/25(Sun) 19:44:02

解きにくいは解きにくいはで苦労しました。去年よりも明らかに難しい。。
数学だけならラインは100ちょいかなとふんでるんですが、他の教科もあるからあてにならないですね(笑)
明日の理科も頑張りませう。


[1096へのレス] 僕も東工大受けてきました 投稿者: 投稿日:2001/02/25(Sun) 20:23:24

あの数学は難しかったんですか。
「やさしい」って言われてたらどうしよう、と思ってました。
ちょっと一安心。
後期は難しいし、学費で私立は行けないから、事実上背水の陣です。
物理・化学がんばりましょう!


[1096へのレス] Re: 東工大受けてきました・・が!! 投稿者: 投稿日:2001/02/25(Sun) 20:27:08

↑「簡単だった」って意味じゃないですよ。いちおう。


[1096へのレス] Re: 東工大受けてきました・・が!! 投稿者:ゴン 投稿日:2001/02/25(Sun) 20:57:34

大問4で全滅してしまいました。1,2,3もかなりあやしいし・・・。1,3はなんとか答えを出せましたが、全くあっている気がしません。したがって、答えに関する質問はしません、へこむだけでしょうから・・(泣)。
明日もがんばりましょう!


[1096へのレス] Re: 東工大受けてきました・・が!! 投稿者: 投稿日:2001/02/26(Mon) 17:07:47

東工大の物理・化学は難化してたと思います。
物理は4題に増えていて、内容も難しかったような…。
化学も高校の範囲では答えられないような問題もあったし。
得意教科ながら、曖昧な出来になってしまいました。


[1096へのレス] Re: 東工大受けてきました・・が!! 投稿者:ゴン 投稿日:2001/02/26(Mon) 17:36:09

4題にはびっくりしました。手ごたえもまったく感じられず、さあ後期がんばろうというところです(足切りがなければ・・)。私立も全滅してしまい、浪人が現実味を帯びてきました(泣)


[1096へのレス] Re: 東工大受けてきました・・が!! 投稿者:takoke 投稿日:2001/02/26(Mon) 19:14:32

物理で満点とろうと思ってたのですが・・・・予定とは大分違ってしまいました。2番はピンチですね(笑)でも、大筋は分かったので最後にはったりをかまして答えっぽく仕上げましたが、どーなんだろう。
化学は計算問題は例年より楽だったような気がしました。でも、正誤は難しかったですよね??


[1096へのレス] Re: 東工大受けてきました・・が!! 投稿者: 投稿日:2001/02/26(Mon) 19:32:12

物理ではけっこう差がついたかもしれませんね。
簡単な問題はなかったように思えます。


[1096へのレス] Re: 東工大受けてきました・・が!! 投稿者:takoke 投稿日:2001/02/26(Mon) 21:42:30

そうですか?物理の1番の波動は見かけ倒しで50点はおいしいと思いましたが。確かに、最初見た時は飛ばしましたけど(笑)


[1096へのレス] Re: 東工大受けてきました・・が!! 投稿者:KAZU 投稿日:2001/02/27(Tue) 01:20:20

4問目の最終問題のグラフ(1)(2)逆に書いちゃった。
導出過程(?)には(1)が反時計回り(2)が時計回りと書いたけど,やっぱり点数引かれちゃいますかね?
ていうか半分もらえないかも・・・
あとやっぱり物理難しかったっすね。
表紙に 1問目50点と書いてあるから大問3問かと思ったら解答用紙を裏からすけてみると4て書いてあるし…
受かるかどうか微妙だーーーーー


[1096へのレス] Re: 東工大受けてきました・・が!! 投稿者: 投稿日:2001/02/27(Tue) 10:08:00

波動の問題は、1問目が1番判断しにくかったように思えます。
干渉がどういう意味かをよく理解してないと、答えられなかったかもしれません。
あとはどうにかできる問題だったので、
やはり題意を飲み込めた人とそうでない人で、差がついたんじゃないかと思います。


[1096へのレス] Re: 東工大受けてきました・・が!! 投稿者:半蔵 投稿日:2001/02/28(Wed) 18:27:37

大岡山の南4号館の6階で試験を受けた方はいらしゃいますか???


[1096へのレス] Re: 東工大受けてきました・・が!! 投稿者:KAZU 投稿日:2001/03/01(Thu) 10:40:29

自分は5階だったけど・・
どうしましたか?


[1096へのレス] Re: 東工大受けてきました・・が!! 投稿者:半蔵 投稿日:2001/03/01(Thu) 21:10:33

実はですね〜。自分の席がその教室のドアの一番近くだったのですよ。
便所へ行く人たちはドアを閉めていってくれないので
かなり寒かったです。
(愚痴をいって申し訳ないっす)


[1095] 東工大 投稿者:大和魂 投稿日:2001/02/25(Sun) 18:17:29

東工大志望の高2です。物理はエッセンスから名門と難系どっちに進んだほうが良いですか。あと数Vがまだ極限にはいってないのですが春休み中に最低どこまでやれば良いですか。


[1095へのレス] Re: 東工大 投稿者:へけ 投稿日:2001/02/26(Mon) 00:34:17

そうですねー。物理に関してはエッセンスと同じ著者の「名門・・」をすすめますね。
数学は、数3全範囲の教科書レベルは、春休み中にやっとくのが
理想ちゃ理想ですけど、時間的にキツイかな?
微分ぐらいまでは、やっときたいもんです。


[1094] 東工大 投稿者:デスメタール 投稿日:2001/02/25(Sun) 13:22:01

志望校↑です。
学校ではFOCUSのTA、UB、VCもってます。
予定ではこれをVC以外は3年生になる前に(4がつまでに)終わらせて
次には青チャートよろうと思ってます。
でも黄色もいいよっていわれてどうなんだろって思ってます。

アドバイス宜しくお願いします。


[1094へのレス] Re: 東工大 投稿者: 投稿日:2001/02/25(Sun) 16:57:04

今の問題集を速めに一通り終わらせて、
黄チャートに行くのがいいかもしれません。
でもデスメタールさんの実力が分からないので、なんとも言えません。
難易度としては、「解けるはずなのに、なぜか解けない」ぐらいが理想だと思います。


[1094へのレス] Re: 東工大 投稿者:デスメタール 投稿日:2001/02/25(Sun) 20:02:07

レスありがとうございます。銀さんの言う通りの状況です。
黄色ですか?なんか東工大だから青とか難度の高いものをやったほうが
いいのかと思ってました、そういうわけではないんですね。
でもFOCUSってのもなかなか難しいのまで幅があります。
力のつくFOCUSってやつですけど。
これでも黄チャートよりは易しめなんですね。
アドバイスありがとうございました。黄チャート終わりましたらまた
質問しちゃうかもしれませんが宜しくお願いします。

あと受験生ネットの板にも同じ質問してしまいました。
ごめんなさい。じれったかったので。

物理なんですがいま河合のレギュラー+エッセンスやってます。
次は名門の森やってもいいですよね?3年生からは浜島さんの!

化学はほんとダメです。基礎からじっくり確実にマスターしていきたいので
なんかアドバイスお願いします。偏差値47くらいかと思います。

あとこんなことかくと恥書くかもしれないけど、書きます。
僕は文系ですしかも名古屋市内の下のほうの進学校です。
後者はどうでもいいんですが、前者は3C、物理、化学ともに授業は
ないです。まー進度がクソ遅いんでいいんですが。
でもめっちゃがんばります!!


[1094へのレス] Re: 東工大 投稿者: 投稿日:2001/02/25(Sun) 20:20:43

明日で入試が終わるので、その後書きます。


[1094へのレス] Re: 東工大 投稿者:デスメタール 投稿日:2001/02/26(Mon) 01:00:09

はい!頑張って下さい。


[1094へのレス] 東工大から帰ってきました 投稿者: 投稿日:2001/02/26(Mon) 18:46:17

>>黄色ですか?なんか東工大だから青とか難度の高いものをやったほうが
>>いいのかと思ってました、そういうわけではないんですね。
ちょっとデスメタールさんの実力が分からないので、どちらが適しているのかはなんとも言えません。
「様子」だけ見ると、黄チャートの方が適しているような気もしますが、
いちおう今の実力を教えてください。
あと、黄チャートの他に、鉄則やニューアクションとかもあるので、
「このレベルならこの参考書」と断定しない方がいいと思います。
自分にとっては予想外の不親切なな参考書だった、という可能性はありますから。
(僕の場合、青チャートは適さなかった)
黄チャート、鉄則、ニューアクションあたりから、自分に適した参考書を選ぶといいと思います。
これは名問の森をやるかどうかにも言えることです。
(レベル的には、エッセンス→名門の森でも問題ないです)

>>化学はほんとダメです。基礎からじっくり確実にマスターしていきたいので
>>なんかアドバイスお願いします。偏差値47くらいかと思います。
化学には計算(理論)と暗記(有機・無機)があるのですが、どちらが苦手なんでしょうか?
暗記だとしたら、とりあえずアドバイスを書いときます。(とある掲示板で書いたものです)
@なるべく「理由」を考え、覚える。
A「日本語」で覚えるのではなく、「内容」で覚えようとする。
B共通部分と異なる部分を意識し、
共通部分は覚えやすいことが多いので、
異なる部分をがんばって覚える。
D反応の種類を見出す。
E強弱を意識する

計算だとしたら、
@まずテクニカルターム(用語)を正確に覚える。(単位の考え方が理解できてると楽)
A計算の分野別(気体や浸透圧など)に、解法を考えておいて、それにしたがって解く。
B解いていくうちに不備が出てくるので、それを修正する。(これを繰り返す)

これを繰り返せばだいたい得意になると思いますが、
こんなもんの説明では不十分(体系的でない)なので、↓のHPを参考にしてください。
http://homepage2.nifty.com/chem/
(たびたび勝手にリンクはっちゃってますがね)

>>あとこんなことかくと恥書くかもしれないけど、書きます。
>>僕は文系ですしかも名古屋市内の下のほうの進学校です。
まったく恥ずかしいことではないと思います。
受験で恥ずかしいことがあるとしたら、「受験まで時間がない」ことぐらいで、
そうでもなければ、努力次第でかなり伸びるはずです。
(ちなみに僕も下のほうの進学校です)
要は、どれだけ自分の頭を使ってたくさん勉強するかが重要なわけで、
これから努力する方に力を入れるといいと思います。
僕は理系で授業はあったんですが、今思うと全く役立ちませんでした。むしろ有害でした。
独学の方が、時間・体力・自由度・効率などで有利なので、
十分チャンスはあると思います。


[1094へのレス] Re: 東工大 投稿者:高2 投稿日:2001/02/26(Mon) 19:05:55

授業は役に立たずむしろ有害。
そのとうりっ!!
ところで銀さんは予備校には行っているのですか?


[1094へのレス] >>高2さん 投稿者: 投稿日:2001/02/26(Mon) 19:28:20

僕は予備校には行かず、独学でした。
3回ぐらい、予備校がどんなものかを知るために授業を受けたことはあるのですが、
交通や待ち時間などで失う体力や時間がもったいなかったし、
予習・復習で精一杯で、「なぜこのを分野やっているのか」のような
当然のことも考えられなかったので、
「自分には向いていないな」と思ってやめました。
もちろん、予備校に行ったほうが勉強できる人も要るでしょうが、
多くの人にとって、不利な道なんじゃないかと思います。
まあ、よく予備校のことを知っているわけでもないので、
分かったようなことは書くつもりはありませんが。
どんな方法を選ぶにせよ、最後は自分の責任だと思います。

「むしろ有害」と書いた理由は、時間ももったいなかったし、
僕は3回は繰り返したことをやるし、レベルは合ってないし、
自分の勉強をするとやりにくいし、教師が生徒を伸ばす現実的なことをしてなかった
といったところです。
これらは全て「この方法は有効なのか」を分析したから思ったことです。
ただ反抗としての言葉なら、賛成しかねます。

どんな授業でも、「自分の頭を使う」ということは必要だと思います。
「これで自分の実力を伸ばせるのか?」という疑問を忘れてはいけません。


[1094へのレス] Re: 東工大 投稿者:デスメタール 投稿日:2001/02/26(Mon) 21:34:30

えっと実力は河合模試で偏差55です。数VCはほとんど手付かずです。
これがやばいかなと思います。でも背伸びせずにやろうと思います。

やっぱ学校の授業って無駄が多いのかなぁ?文系だから日本史も世界史も
しかも理科は生物!んで古典、現代文が多い。世界史はセンター用だけど
ホント無駄の授業が多い!
あと高校によっては家庭科とか保健がないって聞きますが本当なの?
俺のとこはあるけどね。


[1094へのレス] Re: 東工大 投稿者: 投稿日:2001/02/27(Tue) 10:04:17

それぐらいなら、やはり「実力を伸ばす」という意味では、
上に挙げた3冊あたりから選ぶと良いと思います。


[1094へのレス] Re: 東工大 投稿者:猫背の狸 投稿日:2001/02/27(Tue) 18:07:40

力のつくFOCUSは黄チャートと同じくらいのレベルだから、
FOCUSをやれば十分だと思いますよ。


[1094へのレス] Re: 東工大 投稿者:猫背の狸 投稿日:2001/02/27(Tue) 18:32:28

現役の人は使う問題集の数を絞るほうが良いです。
浪人生と違って、たくさんの問題をこなす時間もないし、
はじめて見る問題が多いから何回も解かないときちんと理解できない、
と思います。


[1094へのレス] Re: 東工大 投稿者: 投稿日:2001/02/27(Tue) 19:06:09

確かにそうですね。
「自分に適してる」と思う参考書を、
そのレベルの中から選ぶといいと思います。
もちろん基礎であればあるほど、
繰り返すのが重要になってくると思います。


[1094へのレス] Re: 東工大 投稿者: 投稿日:2001/02/27(Tue) 20:04:47

大変申し訳ありません。
今本屋に力のつくFOCUSを見に行きましたが、
あれなら何度もやった方がいいと思います。
その後に、青チャートぐらいのレベルの参考書をやるといいと思います。


[1094へのレス] Re: 東工大 投稿者:デスメタール 投稿日:2001/02/27(Tue) 21:10:21

猫背の狸さん、銀さんこんな忙しい時期に自分の為に時間を使ってくれてありがとうございます!
最後の最後まで自分を信じて頑張りぬいて下さい。


[1094へのレス] Re: 東工大 投稿者:デスメタール 投稿日:2001/02/27(Tue) 21:12:22

高2さんもがんばろ!


[1094へのレス] Re: 東工大 投稿者:高2 投稿日:2001/03/03(Sat) 00:48:21

うん。


[1093] 物理入門 投稿者:SYU 投稿日:2001/02/25(Sun) 12:30:45

P.149の(4−9)の式にγ=1.4とR=8.31とM=29をいれるだけではないのですか?
計算があいません。
手元にあって何か気づいたら教えてください。


[1093へのレス] Re: 物理入門 投稿者:猫背の狸 投稿日:2001/02/25(Sun) 15:58:58

物理量の計算をするときは、長さに[m]、質量に[Kg]、時間に[s]
をとるのだから、M=29[g]をそのまま代入してはいけないですよね。


[1093へのレス] Re: 物理入門 投稿者:なみ 投稿日:2001/02/25(Sun) 16:49:07

便乗させてもらってよろしいでしょうか?
p47とp65についてなのですが、運動方程式をxで積分するとdx=dx/dt・dt=v・dtだからvをかけてtで積分しても同じ事。
っていうところまでは分かるのですが、そのあとに<だから、運動方程式の両辺にv=(dx/dt)をかけても同じ結果が得られるはずである>とあります。
これが分かりません。何故そういえるのでしょうか?
もしかしたら、すごく基本的なことかもしれないのですが・・


[1093へのレス] Re: 物理入門 投稿者:SYU 投稿日:2001/02/25(Sun) 21:58:34

猫背の狸さん、助かりました
ありがとうございました。


[1093へのレス] Re: 物理入門 投稿者:猫背の狸 投稿日:2001/02/26(Mon) 01:09:17

x=vdtだから、
運動方程式の両辺をxで積分すること-(I) は
運動方程式の両辺にvを掛けてからtで積分すること-(II) に等しいのに、
運動方程式の両辺にvを掛けているだけ-(III)で、
(I)=(III)になるのはおかしいのでは、という意味でしょうか。
それはその通りです。数学的には(I)=(II)であって、(I)≠(III)です。
(III)をさらにtで積分しないと(I)とは等しくなりません。


[1093へのレス] Re: 物理入門 投稿者:猫背の狸 投稿日:2001/02/26(Mon) 01:13:48

物理入門が手元にないので、文脈が分かりませんが、
>運動方程式の両辺にv=(dx/dt)をかけても同じ結果が得られる
は、
運動方程式の両辺にv=(dx/dt)をかけて(tで積分して)も
(運動方程式の両辺をxで積分したときと)同じ結果が得られる、
という意味で書かれているのではないでしょうか。


[1093へのレス] Re: 物理入門 投稿者:なみ 投稿日:2001/02/26(Mon) 20:33:48

どうもありがとうございます。
ここで数学公式を使い・・・
とか書かれていたのでよく分からなかったのですが、
よく考えてみたら確かにtで積分していました。


[1092] 青学と中央 投稿者:kk 投稿日:2001/02/24(Sat) 20:39:27

理科大落ちてこの二つのどちらかに決めることになりました
物理学科です
どちらが良いのか迷ってます。良い教授が居るのはどっちでしょうか?


[1092へのレス] Re: 青学と中央 投稿者:匿名希望 投稿日:2001/02/25(Sun) 13:08:22

私なら中央大学を選択します。
中央大学の(特に物理の)教員は、東大の人とのつながりが
強い気がします。


[1092へのレス] Re: 青学と中央 投稿者:へけ 投稿日:2001/02/26(Mon) 03:56:39

中央は厳しいって聞いたことがある。


[1091] 化学を基本から 投稿者:来年に入試を控えている 投稿日:2001/02/24(Sat) 19:05:36

化学を基本から勉強したいのです。
セミナー化学が良いらしいのですが、書店で販売していません。
お勧めの参考書、問題集を教えてください。


[1091へのレス] Re: 化学を基本から 投稿者:プスカシュ 投稿日:2001/02/24(Sat) 20:31:27

大きな書店ならあるでしょう。予備校系列の書店なら、置いてあると思いますよ。


[1091へのレス] Re: 化学を基本から 投稿者: 投稿日:2001/02/25(Sun) 16:58:25

代々木ライブラリーに置いてあったような気がします。


[1090] 落ち着いて!! 投稿者:☆めぐ☆ 投稿日:2001/02/24(Sat) 11:04:56

そろそろ国立始まりますね
私は私立に絞ってしまって浪人が決まりました

しかもほとんどがケアレスミスだったので悔しいです
みなさんは悔いの残らないような試験になることを祈っています


[1089] とうとう明日・・・ 投稿者: 投稿日:2001/02/24(Sat) 10:12:46

とうとう明日になってしまいました・・・
試験前に吉田神社にお参りをしていこうと思います。


[1089へのレス] Re: とうとう明日・・・ 投稿者:銀閣寺 投稿日:2001/02/24(Sat) 15:02:57

吉田神社にお参りに行くと、必ず落ちるというのは常識でしょ。。。


[1089へのレス] Re: とうとう明日・・・ 投稿者: 投稿日:2001/02/24(Sat) 15:18:14

それ本当ですか!?
もう行ってしまいました!!!
もうダメ・・・


[1088] おしえてください 投稿者:えり 投稿日:2001/02/24(Sat) 00:43:30

もうすぐ化学のテストがあって、(高1)
範囲は電池とか電気分解とか
非金属元素の単体と化合物
(第一学習社の化学TBのp152〜199)
っていうとこなんですけど、
化学苦手でどこから手をつけたらいいか
わかんないんです。
あと何をしたらいいのかとか
、何を覚えればいいのかとか、
重要なとこがどこかわかんないんです。

テスト勉強、皆さんはどういう風にしてますか?


[1087] 明日会場入り 投稿者:夕霧 投稿日:2001/02/23(Fri) 22:57:21

する人も多いかと思います。
あと、もう少し時間が欲しい気がしますが、
やれるだけのことはやってこようと思います。

試験前に一言。
実は、私は高校に入ってからの生物の勉強が好きではありませんでした。
でも、この1週間でサイエンスとして生物を見れるようになったのか、
面白くなってきました。それは、しずさんのおかげだと思います。
ありがとうございました。なんとか、今年大学に入って勉強してやうと思っています。
それでは、皆さん頑張っていきましょう。


[1087へのレス] Re: 明日会場入り 投稿者:しず 投稿日:2001/02/23(Fri) 23:49:58

さっき、工学部に用事があって行ったら、試験会場準備が着々と行われていました。阪大なんかの話だと、試験期間は、受験生と大学関係者以外は、門で取り締まって構内に入れないようなのですが、京大の場合、いちいチェックしたりせず、事前に「長尾誠総長」の名前をでかでかと書いた注意お触書で「大学関係者および受験生以外の立ち入りを禁ずる」だけで済ましてしまう。なんかー京大らしさがあらわれているのかいないのか.....

ちなみに、学生紛争時代は、入試を妨害させる集団を大学構内に入れないようにするため、教職員が、奮闘していたらしいです。

全力を尽くしてください。
全力を尽くせば、それにみあうものは何かしら得られるはず。
"みあうもの"が「合格」だと申し分ないのですが。そうなることを祈る、祈るのは、試験終わってからでもいいんやね。試験受け終わるまでは、とにかく、自分の実力が100パーセント出せる状態・環境に集中することです。緊張したって良いんですよ。緊張したらできなくなるとか変なこと考えるから。緊張しないと頭働かないよねーなんて....

そしてやはり、影響されたのは私だけではないはずですね(^^)。

ちなみに、私は日曜日もラボへいきますから、医学部構内にはいます(^^;) あんまり意味無いか......


[1087へのレス] Re: 明日会場入り 投稿者:しず 投稿日:2001/02/23(Fri) 23:50:46

他の方も同様ですよ。見た人へのmessageです。


[1087へのレス] Re: 明日会場入り 投稿者:にーた高3 投稿日:2001/02/24(Sat) 00:15:42

センターが終わった一ヶ月前にしずさんやphononさんや孔子さんにお世話になった九大志望の者です。心残りがないと言えばうそになりますが、一ヶ月間やれるだけのことはやってきたかと思います。あとは当日、全力を尽くして26日の誕生日を笑顔で迎えられたらと思います。受験生のみなさん、お互い頑張りましょう。


[1087へのレス] そろそろ出発です。 投稿者:夕霧 投稿日:2001/02/24(Sat) 05:34:15

警備の薄さはなんだか京大っぽくて良いですね(笑)
明日、明後日と、とにかく頑張ってきます。
>医学部構内にはいます
背中にでも名札(「しず」とかいて)をはっといていただければ、
私から話しかけますよ(笑)私は男なので運命の出会いにはならないとは
思いますが(^^;;

みなさん頑張ってきましょう。

それでは!


[1087へのレス] Re: 明日会場入り 投稿者:しず 投稿日:2001/02/24(Sat) 15:40:50

みなさん、やるだけやりましょうねー

医学部はやはり(??)、基礎講堂が受験会場ですね。

それから、長尾真総長の名前の字が狂ってましたね.....(^^;)


[1086] せっぱ詰まって悪いんですが 投稿者:けんぼう 投稿日:2001/02/23(Fri) 20:21:08

問題解いてて思ったんですが、
1,物理で、ひもの運動を扱うとき、線密度って本文で定義されないときでも使わないといけないのでしょうか?(使わなくても解けるのですが、、)
2,イオン反応式でニッケル(2)イオンにアンモニア水を加えるとき、
Ni2+  +  2OH−  =  Ni(OH)2
ではまずいのですか?

この時期にする質問ではないのですが、聞く人がいないので、どなたか明日の朝までにお願いします。


[1085] 東大の解答用紙 投稿者:のりごん 投稿日:2001/02/23(Fri) 08:56:50

東大前期の理科の解答用紙って
よこにバシバシ線が入っていますよね?
あれって黒いんですか?
それとも模試のようにうすい色なんですか?


[1085へのレス] Re: 東大の解答用紙 投稿者:感電 投稿日:2001/03/01(Thu) 15:40:09

たしか茶色でしたよねー
紙の質は結構よいのでかきやすい。
まあ、私落ちたみたいなんですけど


[1084] 社会について 投稿者: mm 投稿日:2001/02/22(Thu) 22:35:13

どなたか,社会を地理から現代社会二変更し.成功したかたはいらっしゃいますか・・・・ちなみに.センタ-はセ゛ロ勉で50点だったのですが......


[1084へのレス] Re: 社会について 投稿者:ふぉーくまん 投稿日:2001/02/23(Fri) 00:12:26

失敗談ですが私は浪人生のとき、現社を選択しました。あれはだれでもそこそこの点がとれ、だれでも良い点が取れない科目だと予備校の講師がみずから
述べていました。現社は本当に良い点を取るためには小学と中学の教科書を
完璧にして、なおかつ高校の現社をやってなおかつ数年分の時事問題に精通
しなければならない教科ですよね。高校の現社をやるだけではどうあがいて
も7割が関の山だと思います。ちなみに社会科が得意な自分でもその当時の
センターで64点しか取れませんでした。


[1084へのレス] 友達 投稿者:でい 投稿日:2001/02/23(Fri) 00:29:18

政経を浪人してからはじめて100点だった。(まあ、高一のときに一応学校で授業をうけている)


[1084へのレス] Re: 社会について 投稿者:ののの 投稿日:2001/02/23(Fri) 08:58:33

僕は、センターは地理から現代社会に変えました。
しかも当日に...
勉強した地理は68点だったのに、勉強0の現代社会が81点
だから、受け解いてよかった...
むしろ、現代社会受けなかったら足切られてたかもしれないのです。
つまり、2つともやっておくのが安全策でしょう。


[1084へのレス] Re: 社会について 投稿者: mm m 投稿日:2001/02/23(Fri) 12:40:54

レス , 有難うございました。とりあへず..とりあへず..はセンタ-の過去問を5-6ねんぶん解いてみて.地理との得点率をひかくしてみようとおもいます。また.質問が生じたとき.アドバイスのほどよろしくおねがいします


[1083] 数Bの確率 投稿者:aya 投稿日:2001/02/22(Thu) 18:10:12

青チャートBの「確率」
一対一Bの「条件確率と乗法定理」及び「確率分布」
をやろうかどうか迷ってるんですけど、必要なんでしょうか?
国立理系志望で、数Bの確率は範囲外(のはず)です。


[1083へのレス] 数Bの確率 投稿者:でい 投稿日:2001/02/22(Thu) 18:47:43

確かに範囲外ですが、昨年の東大後期や今年の慶応などをみるかぎり、やはり知っておいて損はないきがします。さすがに標準偏差とか偏差値とかはあまりかかわりがないこと多いですけど分散くらいはセンターで確率分布を選択すればでます。

やってそんなし。  受験と関係なしに「独立でなくても和の期待値は期待値の和が成り立つ」って事実に驚愕をおぼえませんか?(覚えるのはぼくだけかも・・・)


[1083へのレス] Re: 数Bの確率 投稿者:へけ 投稿日:2001/02/22(Thu) 20:11:54

大学教授は一応、文部省検定教科書を見た上で問題作成してはいるものの、
厳密に範囲を知り尽くしているわけではないので、
範囲外の出題をすることも珍しくありません。
なので、やっておいたら、いざという時助かりますけどね。


[1083へのレス] Re: 数Bの確率 投稿者:aya 投稿日:2001/02/23(Fri) 14:04:21

数Bの確率を使わなければ解けない、あるいは解くのに非常に時間がかかる、といった問題は出題されることがあるんでしょうか?


[1082] 最近・・・ 投稿者:夕霧 投稿日:2001/02/22(Thu) 10:26:48

コンピュータウィルスが流行っているようです。
(私のPCも感染してました;;昨日駆除しましたが)
皆さん気をつけてくださいね;;
一応不安な方は↓でチェックできます。

http://www.vaccinebank.or.jp/


[1082へのレス] Re: 最近・・・ 投稿者:夕霧 投稿日:2001/02/22(Thu) 10:27:17

http://www.vaccinebank.or.jp/ です。

http://www.vaccinebank.or.jp/


[1081] 英語の参考書 投稿者:12 投稿日:2001/02/21(Wed) 22:35:26

英語が弱くて困っています
来年の早稲田の理工の英語で7割ぐらいとりたいのですが、どんな参考書から入っていけば良いでしょうか?


[1081へのレス] Re: 英語の参考書 投稿者:12 投稿日:2001/02/21(Wed) 22:51:08

あ、あと僕は仮面浪人になりそうなのですが、もう今から勉強はじめたほうが良いんですかね?


[1080] 慶医 投稿者:benzene ring 投稿日:2001/02/21(Wed) 20:41:13

慶応医学部うけた方いますかぁ〜? 来年の下見のつもりで受けてきました。
物理が感動的に難しかった。視力求めさせられて撃沈。ねじれ剛性?剛性率?わかりません。
数学もできそうでできない。うぅ〜ん
1年本気で脳みそ鍛えるつもりだが,間に合うのだろうか・・・。英語はなんとかなりそうだか。
あと,日吉のチャイムって面白いね。


[1080へのレス] 1-3 投稿者:benzene ring 投稿日:2001/02/21(Wed) 20:43:47

「冷蔵庫から取り出した氷のかたまり数子をコップい入れ少量の水をかけたところ,氷同士がくっついた。この理由を40字以内で記述せよ。」
かけなかった。答え解る方いらっしゃいますか?


[1080へのレス] Re: 慶医 投稿者:zaki 投稿日:2001/02/21(Wed) 23:10:02

2つの氷の間の微量な水が急激に冷えて氷るからでしょ?
ちなみに舌にもくっつきますよね、、、


[1080へのレス] Re: 慶医 投稿者:chory 投稿日:2001/02/21(Wed) 23:13:58

水の熱で氷がとけて、でも温度が低いので水が氷になってくっつくんじゃないでしょうか?

僕も受けましたが、よくて1次までですね。苦手の化学に足をひっぱられました。やはり慶応にかぎらず医学部は苦手科目があってはいけませんね。

ねじれ剛性とかはただ’見たことがない問題にどれだけ対処できるか’が問われているだけだと思いますよ。よく考えればただのクーロン力と力学的な力のつりあいの問題だとおもいます。

僕はあと本命を残すのみですが、みなさんがんばりましょう。


[1080へのレス] Re: 慶医 投稿者:chory 投稿日:2001/02/21(Wed) 23:15:16

すみません、かぶってしまいました。僕の答えは確信はないです。


[1080へのレス] 氷同士がくっついた理由 投稿者:猫背の狸 投稿日:2001/02/21(Wed) 23:19:12

水が少量であるため氷と水の熱平衡が氷点下で起こり、その結果水が凍ったから。


[1080へのレス] 投稿者:benzene ring 投稿日:2001/02/21(Wed) 23:20:21

あ,そんなことでいいんですか。なんだ,書けばよかった。
やっぱり慶應医学部本気で狙うには,化学は駿台の100選をやりこなせて,数学は大数の学コンとかで名前がのるくらいじゃないとだめなんでしょうねぇ。物理は新物理入門が楽にわかるんだけど。現時点で東北大(工)がC(河合判定)くらいの学力なんですけどなんとかなるでしょうかねぇ。


[1080へのレス] Re: 慶医 投稿者:phonon 投稿日:2001/02/22(Thu) 18:59:52

こんにちは。

>かけなかった。答え解る方いらっしゃいますか?
とみなさんに質問しておいて、以下の発言はまずいです。わかりますか・・?ラボにいたら、この手の返事は信用を失い
かねません。
>あ,そんなことでいいんですか。なんだ,書けばよかった。

少なくともお礼くらいは言いましょう・・・。


[1080へのレス] 陳謝 投稿者:benzene ring 投稿日:2001/02/22(Thu) 20:48:14

phononさんのおっしゃる通りです。ごめんなさい。
回答いただい方々ありがとうございました。


[1080へのレス] Re: 慶医 投稿者:phonon 投稿日:2001/02/23(Fri) 01:21:51

素直な方ですね(^^
医大は難しいと思いますけど、頑張って下さい。

http://www.geocities.co.jp/Berkeley/6861/indexj.html


[1079] おひさしぶりです 投稿者:☆めぐ☆ 投稿日:2001/02/21(Wed) 19:58:39

もう半年以上もパソコン触ってなかったので
はじめましての方がいいかもしれませんが・・・・

今滑り止めに失敗してしまって
本命の結果待ちをしているんですが(センタ−受けてないので)
本命は物理が全然歯がたたなかったので厳しいです
そこで来年の為に 国語の対策をしたいのですが
まずは何をやったらいいのでしょうか?
基礎がほとんどできていないのですが


[1079へのレス] Re: おひさしぶりです 投稿者:へけ 投稿日:2001/02/22(Thu) 15:05:53

国語ってセンター対策ですか?


[1079へのレス] メルマガも便利だよ〜ん 投稿者:ほっぷすてっぷぽっしゃ〜ん 投稿日:2001/02/23(Fri) 11:57:58

以下のメルマガを利用して現代文や古文の考え方のようなものを学んでいます(今後複数の国語講師の手によるメルマガへと発展していく予定)。メルマガですので国語に関する勉強法を含めた質問なんかもメールでやりとりできるので重宝しています。

「入試現代文のツボ」
http://www.angelfire.com/sd/crane/kokugo.htm

「入試古文のツボ」
http://www.angelfire.com/sd/crane/kokugo.htm


[1079へのレス] Re: おひさしぶりです 投稿者:☆めぐ☆ 投稿日:2001/02/24(Sat) 11:02:24

レスありがとうございます
センタ−対策です
メルマガ参考にしてみます