[大学への物理] [理系の掲示板]
[3747] 大学の物理の本で受験生が読めるもの 投稿者:啓太 投稿日:2003/05/11(Sun) 15:43:20

僕は今、浪人生で河合に通ってるんですが、物理の電磁気の方が苑田先生(微積で教えてる先生です)なんです。で、わからないところを調べたり、もっと深くまで書いてある本がほしいとおもったのですが、受験生用のだと駿台か河合のしかなさそうなんですが、どっちも僕のほしいと思ってる本ではありませんでした(持ってる方すみません)なので物理の電磁気の本を専門書のコーナーで探してみたのですがどれがいいかわからず、一冊も高くって、、、。ですからなんか大学の物理の入門みたいのでいいのがありましたら教えてください。


[3747へのレス] Re: 大学の物理の本で受験生が読めるもの 投稿者:馬鹿 投稿日:2003/05/11(Sun) 17:26:19

岩波の物理入門コースの「電磁気学」はとても良いと思う。
丹念に数学についても説明がなされているため、
十分に受験生でも読めると信じている。
因みに新物理入門は素晴らしい本だといっておく


[3747へのレス] Re: 大学の物理の本で受験生が読めるもの 投稿者:サブミリ波 投稿日:2003/05/11(Sun) 18:53:25

ファインマンの電磁気学も面白いし、数学についてもそれほど難しいことは書いてないので良いかも。


[3747へのレス] Re: 大学の物理の本で受験生が読めるもの 投稿者:ルイス 投稿日:2003/05/11(Sun) 23:13:35

「大原則」で有名な橋元先生が大学生向けに書いた
「単位が取れる電磁気学ノート」というのがあるみたいです。
自分も実物を見たことないのでなんともいえないんですが
丁寧に解説しているらしく、一見の価値ありかもしれません。

参考:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061544535/qid=1052662164/sr=1-6/ref=sr_1_2_6/250-7608796-8604216


[3747へのレス] Re: 大学の物理の本で受験生が読めるもの 投稿者:ウルトラマン 投稿日:2003/05/12(Mon) 01:38:26

浪人生ということですので、あまり深入りすることはお勧めできませんが、趣味程度(?)、もしくはちょっと休憩(?)の感じで読むのだったら、砂川さんの電磁気学の本がいいと思います。数Vの微積分の知識さえあれば、数学的な面で読むのに困ることはないので。。。(#大学の電磁気を理解するのに必要な数学「ベクトル解析、偏微分等」は本の中で、あまり厳密になりすぎない程度に説明されているの)
また、値段の方も、この密度の内容にしては、惜しくないとおもいます。

URLは
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/9/0077440.html
です。


[3746] センター 投稿者:和一 投稿日:2003/05/11(Sun) 07:51:48

センターの物理は難しいんですか?化学と比べて・・・
どちらかとるので迷います


[3746へのレス] Re: センター 投稿者:けんじ 投稿日:2003/05/12(Mon) 16:29:10

難しく感じるかどうかは人によって違うでしょう。

過去問を見て自分で判断するしかないと思いますよ。


[3745] いい勉強法教えてください 投稿者:パンピー 投稿日:2003/05/11(Sun) 01:19:41

今、高3なんですけど、物理はまだ力学と波動の途中までしか終わってなくて、このままだと、入試までに間に合うか不安なんです。そこで、僕の物理の勉強法の改良をしたいんで、いろいろ指摘してください。
勉強法:使用教材は、進研ゼミ(国公立難関コース)、Z会(一番やさしいやつ)、橋本流解法の大原則 1・2です。学校では、3年から物理をはじめたので、授業のペースだと間に合わないから、授業は受けず、授業中に未習範囲を教科書で(計算や公式をあまり気にせず)どんな事をやるのかが分るくらいにみて、次に、ゼミの教材で実際に問題を解いて、分らなかったら橋本流で理解。一通り、そこの分野が終わったら、Z会の添削をやってみる。というサイクルなんですが、もっと効率がいい方法などありましたら教えてください。ちなみに、志望大は、千葉大か横浜国立大です。


[3744] 授業追加?? 投稿者:Yゼミ 投稿日:2003/05/10(Sat) 23:49:22

代ゼミ本科生です。本科の授業のほかにTVネットをとろうと思います。みんなの意見を聞かせて下さい!!!!


[3744へのレス] Re: 授業追加?? 投稿者:Y 投稿日:2003/05/11(Sun) 21:40:05

TV授業結構いいっすよ!先生達もプロぞろいですしっ!


[3743] たいした質問じゃないのですが 投稿者:y 投稿日:2003/05/10(Sat) 10:53:46

冪零行列って何ですか?
たいした質問ではないのですが、僕の持ってる教科書に載ってなかったので誰か教えてください。


[3743へのレス] Re: たいした質問じゃないのですが 投稿者:ななし 投稿日:2003/05/10(Sat) 11:52:41

>僕の持ってる教科書に載ってなかったので

そんなはずはない。本当に載っていないなら捨てなさい。
要素が全て0の行列。他の行列と積が定義できる場合にはその答えも0行列。


[3743へのレス] Re: たいした質問じゃないのですが 投稿者:匿名で 投稿日:2003/05/10(Sat) 12:21:47

違います。
Googleで検索してみると見つかりますよ。


[3743へのレス] Re: たいした質問じゃないのですが 投稿者:けんじ 投稿日:2003/05/10(Sat) 14:51:48

漢字の意味を考えると想像できるはず。

『冪』とはどういうことだったでしょうか?


[3743へのレス] Re: たいした質問じゃないのですが 投稿者:y 投稿日:2003/05/10(Sat) 19:18:18

辞書で「冪」の意味を調べてみると・・・「同じ数の相乗積」とありました。
冪零行列って、巾零行列(A^m=0となる自然数mがあるときのA)のことですか?


[3743へのレス] Re: たいした質問じゃないのですが 投稿者:y 投稿日:2003/05/10(Sat) 23:13:10

どなたか上の質問にレスくださいな。


[3742] RE:高校3年になって物理を効率よく勉強をしたい(大学受験)!! 投稿者:クレス 投稿日:2003/05/09(Fri) 23:27:29

志望校、学部はどこですか?


[3742へのレス] Re: RE:高校3年になって物理を効率よく勉強をしたい(大学受験)!! 投稿者:外国人です 投稿日:2003/05/10(Sat) 12:28:52

私の第一志望は大阪大学の工学部・応用理工です。(今から間に合うでしょうか?)
第二志望は名古屋大学の工学部・機械工学です。


[3742へのレス] Re: RE:高校3年になって物理を効率よく勉強をしたい(大学受験)!! 投稿者:クレス 投稿日:2003/05/10(Sat) 12:54:34

阪大名大の様な難関国立はやっぱり橋本の理系物理がいいとおもいます。数英の偏差値はどれぐらいなんでしょうか?


[3742へのレス] Re: RE:高校3年になって物理を効率よく勉強をしたい(大学受験)!! 投稿者:外国人です 投稿日:2003/05/10(Sat) 14:10:36

(はっきりとは分かりません)
英語の偏差値は55ちょっとです。<全統マーク模試ではセンター換算点178でした。>
私の学校では類間変動が有るから(去年T類からU類へ移動したため数学の進路が違うため少し不安定です。)U類のほうがレベルが高いですが、数学は分からないです。


[3742へのレス] Re: RE:高校3年になって物理を効率よく勉強をしたい(大学受験)!! 投稿者:クレス 投稿日:2003/05/10(Sat) 14:38:04

物理は橋本の理系物理が絶対いいですよ。数学や化学は何使ってるんですか?


[3742へのレス] Re: RE:高校3年になって物理を効率よく勉強をしたい(大学受験)!! 投稿者:外国人です 投稿日:2003/05/10(Sat) 16:49:41

数学は、10日あればいい2003大学入試数学(TUVABC)(実教出版)先生から薦められ使っています。それに先生から大学入試オリジナル・プリントを使っています。
化学は新編セミナー化学TB・Uを使っています。
 ほかに何かお薦めが有りましたら教えてください。
学校から帰ると勉強時間が少ないし、学校では化学は去年で終わりましたから今は授業すらありません。
勉強法といいますか時間配分といいますか、五教科七科目だから家に帰ったら何をメインに勉強し出来なかった教科はどうしたら良いかを教えて下さい!(例えば政治経済は何月からはじめるとか?)お願いします


[3742へのレス] Re: RE:高校3年になって物理を効率よく勉強をしたい(大学受験)!! 投稿者:外国人です 投稿日:2003/05/10(Sat) 16:53:37

かなり前から悩んでいます!是非教えてください!!
お願いします。


[3742へのレス] Re: RE:高校3年になって物理を効率よく勉強をしたい(大学受験)!! 投稿者:ねじまき鳥 投稿日:2003/05/11(Sun) 00:17:41

阪大を目指している方なら英語は偏差値で65くらい、数学、理科は60は欲しいとこです。
参考書ですが、まず英語からですが、「速読英単語の必修編、上級編」を読みまくって下さい。何十回でも。これで単語・長文読解は現役では十分です。ここであまり他の参考書で英文を多読しても身に付きませんから同じ英文をしつこいくらい読み直して英語に慣れてください。英文解釈は「ポレポレ英文読解」がオススメです。文法は難関国立は問題としては出ないので特に問題集はやっても点にはつながらないと思いますが、読解での道具になるので、学校でしっかり学んで下さい。何度も言いますが現役の時間は限られてますから、良問を大事に解き直すことが大切だと思います。
次に数学ですが、到達点は「やさしい理系数学(河合出版)」です。しかし、はっきり言って難しいので、苦手分野をいわゆる「細野本」で補ってからだと良いSTEPが踏めると思います。巷で話題の「青チャート」等の参考書には手を出さないことをオススメしときます。常人にあれを何週もしマスターすることは不可能ですし、そんなことするなら他にやるべきことはたくさん有ります。ここでも良問を何度も解き直し、高校数学に対する理解を深めることが大切です。
物理はクレスさんとは異なりますが、「物理のエッセンス」を3,4周して基礎・基本を固め「名問の森」実践すれば十分です。ここでは阪大・名大共に力学、電磁気がとてもよく出てるのでその分野は特に重視して理解を深めてください。
化学はセミナーをお使いなら現役としてはそれで十分だと思いますが、苦手分野が有るのなら「照井式」や「大学受験GOシリーズ」で固めてください。特に現役は有機の分野を苦手にしないことが大切だと思います。


[3742へのレス] Re: RE:高校3年になって物理を効率よく勉強をしたい(大学受験)!! 投稿者:ねじまき鳥 投稿日:2003/05/11(Sun) 00:42:51

社会は授業を重視しつつセンター一ヶ月半前頃から「過去問」「決めるセンター」を使い点につなげて下さい。ここで大切なのは「流れ」です。それさえつかめば後は知識を付け足すだけなので楽です。
国語は失敗した身なのではっきりとは言えませんが、一般に言われるように漢文は楽です。古文も大事ですが漢文で高得点を取ることの方が遥かに楽なので、バランスに気をつけて下さい。
さて、勉強法は一概には言えませんが、一日に3教科以上の教科に手を出してもあまり効果が上がりません。世間では「そんなに同じ勉強してたら飽きる!」と言われそうですが「飽きるくらいの集中力なら勉強するな!」と言いたいです。また理解が深まり、勉強が楽しくなるとはっきり言って3教科勉強する気など間違っても起きないはずです。また、よく言われますが、参考書は何冊も買わないようにして下さい。現役の時間はホントに貴重です。無駄に空振りしても点につながらないです(いやホントに・・・)。
まとまってない文章ですが、ここに書いたことはあくまで一例です。参考にしていただければ幸いです。阪大・名大はホントに難関だと思います。悩んでる時間を削ってでも勉強に回すべきです。頑張ってください。


[3742へのレス] Re: RE:高校3年になって物理を効率よく勉強をしたい(大学受験)!! 投稿者:ねじまき鳥 投稿日:2003/05/11(Sun) 00:46:02

http://www.ii-park.net/~crescens/index.html
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1279/index.html
http://homepage2.nifty.com/organic-chemistry/
↑勉強法等の個人的超優良サイトです。参考までに。


[3741] 高校3年になって物理を効率よく勉強をしたい(大学受験)!! 投稿者:外国人です 投稿日:2003/05/09(Fri) 19:51:47

私は中国から来ました(5年間)
大学受験についていろいろ教えていただきたいのですが、具体的じゃ無いとお答えできないということなので, 物理について教えて欲しい。
 学校では物理TBを終えました。今Uを学んでいます。私は物理TB・U基礎問題精講と名門の森を持っていますがどいうふうに使うと良いか分からない、また私にお勧めの問題集や学習法が有りましたら是非教えて欲しいです。


[3741へのレス] Re: 高校3年になって物理を効率よく勉強をしたい(大学受験)!! 投稿者:名無し 投稿日:2003/05/13(Tue) 12:49:38

「物理」という科目は勉強を始めてから成果が出るまでに,だいぶ時間がかかる教科です.
山本義隆先生いわく,「半年ぐらいの低迷期の後に,「ぱぁーっ」と物理の世界が見えてきます.」と.
勉強では,とにかく基本に忠実に.わからないことがあれば,その都度,教科書に戻って,基本に立ち返って,必ず紙と鉛筆を用いてすべて書き下していってください.先生に質問するのもよいでしょう.
問題を解くときは常に「これはどういうことを行っているのか」,また「何がどうなっているのか」など,明確な問題意識をもって問題に取り組んでください.
健闘を祈ります.


[3740] 物理参考書 投稿者:クレス 投稿日:2003/05/09(Fri) 17:39:50

橋本の理系物理。これはお勧めです。


[3739] 仮面浪人 投稿者:hiroyuki 投稿日:2003/05/08(Thu) 21:17:46

現在、神戸大学工学部の1回生なんですけど、今年、前期で阪大基礎工受けたんですけど落ちてしまいました。神大に行ってはみたのですが、やはり何か違う感じがするので、来年、大阪大学工学部の電情を受けようと思います。数学と物理・化学の対策はどういったものから始めたらいいんでしょうか?アドバイスお願いします。


[3739へのレス] Re: 仮面浪人 投稿者:がーごいる 投稿日:2003/05/08(Thu) 22:28:43

神戸大には現役で行かれたんでしょうか?


[3739へのレス] Re: 仮面浪人 投稿者:hiroyuki 投稿日:2003/05/08(Thu) 22:35:01

現役で行きました。


[3739へのレス] Re: 仮面浪人 投稿者:ファインメン 投稿日:2003/05/08(Thu) 23:33:09

こんにちは。hiroyukiさんは、具体的に何が「違う」と思われたのでしょうか??授業ですか??
僕は大阪大の人じゃないから分かりませんが、大学の評価を授業でしてはいけませんよ。阪大に行ったからといって、必ずしもすばらしい授業を受けられるわけではないし、そもそも大学というところ自体が自分で勉強をしなくちゃ、自分自身の成長につながらないところです。(まぁ、こんなこと言いながら自分はどうなんだ、とつっこまれてしまうと痛いところですが・・・。)
それに今大学、hiroyukiさんの行きたいと思ってるようなところは、大学院がメインです。学部にうちに大きな差はつきません(と僕は聞いていますし、そう信じています。)
もう一度、一回生をやるよりは早く大学院に行って、専門の勉強をやることを僕はおすすめしますよ。
でもどちらにしても頑張ってください。


[3739へのレス] Re: 仮面浪人 投稿者:がーごいる 投稿日:2003/05/09(Fri) 02:37:02

現役で神戸大に受かるくらいの実力があれば、今から詰めれば阪大合格は十分可能なんじゃないでしょうか?予備校などは通わず独学で勉強するつもりでしょうか?


[3739へのレス] Re: 仮面浪人 投稿者:おばあ 投稿日:2003/05/09(Fri) 23:12:37

僕もファインメンさんに賛成です。
学部段階ではあまり大きな差はつかないと
思います。やはり大学院がメインでしょう。
大学を出た人は分かってくれますよね。
1年あれば本当にさまざまなことを学べるのに
もったいないと思います。あと4年近く神戸大
でがんばってその後阪大に行っても遅くない
と思いますよ。


[3739へのレス] Re: 仮面浪人 投稿者:ルイス 投稿日:2003/05/11(Sun) 23:39:19

僕もファインメンさんに同意です。
具体的にどこが違うと書いてないので失礼な言い方になってしまうかもしれないですが
厳しい言い方をすると自分には文面からは学歴コンプレックスのようにしか思えません。
まだ1年の、しかも入学して1ヶ月ちょっとの人が大学の、そして学問の何がわかるんでしょうか?
それに大学での一年という時間はお金には変えられない貴重なものです。
少なくとも受験勉強に一年を費やすよりはよほど貴重なはずです。
神戸大学は施設の面を考えても必要なものはそろっていると思うので
4年間がんばってみたほうがいいと思いますよ


[3738] 物理と英作文 投稿者:ボブサップ 投稿日:2003/05/08(Thu) 19:21:14

来年神戸大医学部を受けようと思ってます。英、数、化は何とか自力でやろうと思っているのですが、物理がほとんど初心者で『橋元流の大原則』と教科書でなんとか力学までいったのですが問題演習用の問題集で何かいいのがあれば教えてください。それから、英作文の問題集もよかったら誰か教えてください。


[3738へのレス] Re: 物理と英作文 投稿者:高3 投稿日:2003/05/08(Thu) 21:17:16

名門の森や精選物理はどうでしょうか。


[3738へのレス] Re: 物理と英作文 投稿者:ボブサップ 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:00:46

精選物理っていうのはよくききますけど、難しいですか?できれば基本演習から入試易しいレベルぐらいまでが短期間で出来るやつがほしいんですけど。それから、英作文なんですけど、とくに自由英作に強くなれる問題集などあれば教えてください。


[3738へのレス] Re: 物理と英作文 投稿者:がーごいる 投稿日:2003/05/09(Fri) 02:33:09

英作の問題集の事はわかりませんが、物理は精選物理や
重要問題集がいいと思います。


[3738へのレス] Re: 物理と英作文 投稿者:ねじまき鳥 投稿日:2003/05/09(Fri) 20:28:06

橋本の次にやるべき問題集はやはりエッセンスだろうと思います。まだ基本演習が出来てない状態で入試問題は解けないと思います。エッセンスは最適です。
英作文はお金に余裕が有れば予備校の講義を取るか、Z会が出来れば良いのですがそうでなければ、河合塾より自由英作文の良い参考書が出てると友達(家庭教師)が言っていました。参考にしてください。


[3738へのレス] Re: 物理と英作文 投稿者:基礎重視 投稿日:2003/05/09(Fri) 20:53:17

英作についてですが、英語の構文150(美誠社)、書く英語*基礎編(英友社)、和文英訳の修行 などがおすすめです


[3738へのレス] Re: 物理と英作文 投稿者:ボブサップ 投稿日:2003/05/10(Sat) 00:56:20

ねじまき鳥さんのいう河合塾の英作文の問題集実は今日買ってきました!エッセンスの方も今考え中です。橋元流をもう一回ざっと通してから買おうと思います。とにかく英作文はかなりお勧めでです!!『これが英作文』(河合出版)いろいろな大学の過去問が載っていて、しかも易しい英文で書いてくれているので、書きやすそうです。(ほかの問題集では、難しい英文が書いてあり、普通の受験生では思いつかないような表現のものが多かったです。)


[3737] 原書と訳書 投稿者:W×T 投稿日:2003/05/08(Thu) 18:30:07

ゴールドスタインの古典力学は原著の方が訳書よりも安いのでお得だと思うんですが、内容は同じなんですか? 教えてください!


[3737へのレス] Re: 原書と訳書 投稿者:けんじ 投稿日:2003/05/10(Sat) 14:56:05

内容がちがったら『訳書』とは言わないと思いますが・・・

一般的に理系の洋書の英語はわかりやすいですよ。


[3736] 数学と物理について 投稿者:高3 投稿日:2003/05/08(Thu) 12:41:43

今高3で、関西大学工学部志望なんですが、過去問を見た所
英語はなんとかなりそうなんですが、数学と物理が全然解けません。関大の数学物理が解けるようになるにはやはり基本問題の演習からでしょうか?アドバイスお願いします。


[3736へのレス] Re: 数学と物理について 投稿者:浅田純一 投稿日:2003/05/08(Thu) 13:59:10

 おお、ワシの後輩になりたいいう子やな、がんばりや!ワシは法学部やったけど、だいたい関大いうとこは、そないに難問を出すような大学とは違うて、基本的な理解ができておるかどうかを試すいうのがワシらの受験時代の実情やった。時々、本屋で赤本を立ち読みするけど、おそらく、今も変わらんと思うで。


[3736へのレス] Re: 数学と物理について 投稿者:スピンボール132号 投稿日:2003/05/08(Thu) 22:30:17

私立って計算が大変だったりするんで、まず形式になれること。
あとは解けないのは基本がないのか演習が足りないのかはわからないですが、闇雲に演習ばっかはだめです。基本を押さえた上で頑張って下さい。
とかく物理は基本・本質が遠回りにみえますが一番有効です。


[3736へのレス] Re: 数学と物理について 投稿者:がーごいる 投稿日:2003/05/09(Fri) 02:43:19

レスありがとうございます。おそらく前者だと思います。
自分が通ってる高校はクソみたいなとこなので自分で勉強するしかないんです。だから浪人しようと思います。


[3736へのレス] Re: 数学と物理について 投稿者:スピンボール132号 投稿日:2003/05/11(Sun) 18:55:03

今から諦めるなって。自分も高校がクソで1浪中です。
だから気持ちはわかるけど関大ならいまからでも必死こいてやれば行けるYO


[3735] 素朴な疑問 投稿者:y 投稿日:2003/05/07(Wed) 21:25:45

複素数でない数ってあるんですか?


[3735へのレス] Re: 素朴な疑問 投稿者:馬鹿 投稿日:2003/05/08(Thu) 17:51:06

数は複素数で完結した。(閉じた)。


[3735へのレス] Re: 素朴な疑問 投稿者:山本明 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:23:30

 どういうものを「数」と呼ぶのか定かでないんですが、「四元数(quaternion)」ってのもありますよ。

 虚数単位 i のようなものを他に2つ導入します。それらを i,j,k と書きます。これらの性質は、
  i^2=-1  j^2=-1  k^2=-1
  ij=-ji=k jk=-kj=i ki=-ik=j
という関係を満たすもの。で、A,B,C,Dを適当な実数だとして、
  A+Bi+Cj+Dk
と書ける数のことを「四元数」といいます。
「複素数」は、虚数単位をiとして、それの満たす性質は
  i^2=-1
であり、A,Bを実数として
  A+Bi
という形に書けるものですよね。
 だから四元数は、複素数を拡張したものだと言えるでしょう。19世紀半ばにハミルトン(Hamilton)が提案したものです。

 まあ物理で四元数なんて、よほど特殊な理論をしてない限り出会わないでしょうけど。(少なくとも大学で学ぶ範囲には出てこないと思います)

http://www.th.phys.titech.ac.jp/~yamamoto/top.html


[3735へのレス] Re: 素朴な疑問 投稿者:universe 投稿日:2003/05/09(Fri) 00:50:32

ちなみに、一元数(実数)→二元数(複素数)→四元数と拡張(?)したのと同様に、四元数をさらに拡張させて八元数というのも定義できます。


[3734] tanの微分についての質問です。 投稿者:kurumi 投稿日:2003/05/06(Tue) 20:58:28

今日微分の問題で
     y=1/tanθ
を微分しなさい、という問題があったんです。

普通に商の微分公式を用いれば、
     dy/dx=-1/(tanθ^2・cosθ^2)
となり、これが解答なんですが、
     y=tanθ^-1
として考えると、
     dy/dx=-1/tanθ^2
となって、違う答えが出てきてしまうんです・・・。
tanの微分には特別なルールみたいなのがあるんでしょうか?


[3734へのレス] Re: tanの微分についての質問です。 投稿者:アンサー 投稿日:2003/05/06(Tue) 21:22:04

合成関数の微分法を思い出してください。


[3734へのレス] Re: tanの微分についての質問です。 投稿者:サブミリ波 投稿日:2003/05/06(Tue) 22:52:59

dy/dθ = dy/d(tanθ) ・ d(tanθ)/dθ
として計算してみましょう。
chain rule(連鎖律)なんていいますね。


[3734へのレス] Re: tanの微分についての質問です。 投稿者:kurumi 投稿日:2003/05/06(Tue) 23:24:06

合成関数ですかぁ。
なるほど!!
そうすると、出ますね。
ありがとうございます。


[3733] 数学で物理 投稿者:ネクラ 投稿日:2003/05/06(Tue) 20:20:11

よく、「物理は微積ができるととける」と聞いたのですが、どの分野で使うんですか?ちなみに物理は苦手です。。


[3733へのレス] Re: 数学で物理 投稿者:ななし 投稿日:2003/05/06(Tue) 23:16:17

>物理は微積ができるととける

ただしくは「物理は微積ができると分かる」
物理が苦手なら下手に手を出さないこと.
結局問題演習やったら微積なんか使わん.


[3733へのレス] Re: 数学で物理 投稿者:馬鹿 投稿日:2003/05/08(Thu) 17:29:40

>どの分野で使うんですか
全て。


[3733へのレス] Re: 数学で物理 投稿者:スピンボール132号 投稿日:2003/05/08(Thu) 22:32:55

もともと物理は微積で書かれています。
受験において微積をつかわなくても大丈夫ですよ。
でもきになるんならすんだい文庫の新物理入門を見てみれば大雑把に把握できると思います。


[3732] 一橋と東工大英語 投稿者:夢は研究者 投稿日:2003/05/06(Tue) 19:09:29

理系の掲示板で文型の一橋英語をお聞きするのはいささかお門違いかと思いますが、東工大と一橋の英語の難易度はいかほどはなれているのですか?
抽象的な質問で申しわけありませんが。


[3732へのレス] Re: 一橋と東工大英語 投稿者:夢は研究者 投稿日:2003/05/06(Tue) 19:32:10

追加です。もう東工大の英語はすべてやってしまったし、しかも東工大英語は比較的やさしいので。(英語を阪大レベルまで上げようと思っています)


[3732へのレス] Re: 一橋と東工大英語 投稿者:ななし 投稿日:2003/05/07(Wed) 00:21:36

東工大のことはよく分かりませんが,10年分くらいはやった方がいいと思いますよ.
古本屋とか予備校で見つかるよ.


[3732へのレス] Re: 一橋と東工大英語 投稿者:yagiyagi 投稿日:2003/05/07(Wed) 21:18:50

>夢は研究者さん
 東工大を受けるのなら、英語を阪大レベルにまで上げる必要はないと思います。むしろ、その分理系教科のほうに時間を費やしたほうがいいでしょう。
 (東工大英語はおっしゃるとうり簡単なので、よっぽど得意じゃないと他と差をつける教科にはなりえないでしょう。)
>ななしさん
 東工大の英語の問題はそんなに難しくないし、個性的であるわけでもないので、2,3年分をとりあえずやっておけば十分だと思います。
 (化学とかはもっとやるべきですけどね。)


[3732へのレス] Re: 一橋と東工大英語 投稿者:夢は研究者 投稿日:2003/05/08(Thu) 00:03:49

今年の東工の結果を申しますと、大体ですが数学140
英語120物理120化学60計440でしたがセンターがさんざんで・・不合格となりました。(数学もてんで足りない)やることはもちろん数学中心なのですが、化学は化学精鋭を熟読しようと思っています。(正誤がなかなかいやらしいですからね)そうするとあとは英語くらいしか伸びる科目がないので・・私立もありますし。一橋の英語はどれくらい東工大とかけ離れているのですか?


[3732へのレス] Re: 一橋と東工大英語 投稿者:ble 投稿日:2003/05/08(Thu) 10:09:35

一橋はリスニングあるよね?あと長文は長いし。
理系では千葉大の英語は難しいと思いますよ。


[3732へのレス] Re: 一橋と東工大英語 投稿者:夢は研究者 投稿日:2003/05/08(Thu) 17:14:38

今日予備校で一橋の過去問やりましたが、かなり難しいですね。さすが、文型最高峰・・・
bleさんのアドバイスどうり千葉大をやってみます


[3732へのレス] Re: 一橋と東工大英語 投稿者:sss 投稿日:2003/05/08(Thu) 22:36:35

夢は研究者さんが何類を受験したのかわからないですが、2次がその点数で不合格ということは考えられません。
数学もいくら今年が簡単だからといっても半分以上取れていれば平気です。センターが7割だとしても絶対に受かっていると思います。センターでマークミスでもしたんでしょうか?
東大を目指してみてはいかがでしょうか?


[3732へのレス] Re: 一橋と東工大英語 投稿者:夢は研究者 投稿日:2003/05/09(Fri) 01:12:30

東工は数学でひかれたのかな?ともかく不合格なのでしょうがないです。


[3731] こんにちは 投稿者:初心者 投稿日:2003/05/05(Mon) 18:52:20

京大を目標に今年から物理の勉強を始めたばかりの高2の男子生徒です。「橋本の物理はじめからていねいに」を今やっていますが、ワンランクORツーランク上の問題を解けるように演習したいのですが、参考書はどのようなものが最適でしょうか?教えてください


[3731へのレス] Re: こんにちは 投稿者:阪大志望 投稿日:2003/05/05(Mon) 20:27:43

名門の森や精選物理などどうでしょうか?


[3731へのレス] Re: こんにちは 投稿者:初心者 投稿日:2003/05/06(Tue) 00:13:25

名門の森っていったいどのレベルの問題がならぶんですか?学校の定期試験の問題は76東大ETC4題がならぶんです。50分で解ける力をつけきれるものになってますか?


[3731へのレス] Re: こんにちは 投稿者:ねじまき鳥 投稿日:2003/05/06(Tue) 08:08:56

名門は高2には辛すぎだと・・・。
エッセンスからで十分です。
これでも偏差値60は行けますよ。
京大レベルには名門でも足りないでしょうが、
ちゃんとSTEPを踏まないと時間がもったいないです。


[3731へのレス] Re: こんにちは 投稿者:初心者 投稿日:2003/05/06(Tue) 12:50:41

ねじまきさんありがとうございます。ところで、エッセンスってなんですか?


[3731へのレス] 参考書選び 投稿者:Nobby 投稿日:2003/05/06(Tue) 15:58:00

ちゃんと読みましょう。
http://doraneco.pos.to/physics/sankousyo.html


[3731へのレス] Re: こんにちは 投稿者:スピンボール132号 投稿日:2003/05/08(Thu) 22:35:47

教科書をまず読むべきだとおもいます。それに付随して、漆原の物理とかエッセンスとか体系新物理をくみあわせればいいのでは?。高2なら基本が重要です。


[3730] 東工大化学 投稿者:夢は研究者 投稿日:2003/05/05(Mon) 11:05:48

はじっめまして、夢は研究者です。東工大の化学の正誤判定問題でかなり細かい知識が必要とされますよね。そこで、Z会化学の講義を熟読したのですがなかなかできるようになりません。そこで、他に良い参考書があれば教えてください。


[3730へのレス] Re: 東工大化学 投稿者:ファインメン 投稿日:2003/05/05(Mon) 12:36:40

こんにちは。東工大の化学、いやらしいですよね。
自分は一浪で東工大に入りましたが、化学はなかなか高い壁でした。僕も知識さえ正確に身につければ正誤問題くらいできるはずだ、と思ってましたが実はそうでもないんですね。
なぜかと言うと、受験生はどこが正誤問題で問われるかを知らない。というか、知ってる受験生なんていません。予備校の先生達がなぜあんなにでるところばかりをあてられるのかと言うと、そりゃあそれについて研究しているからで・・・(ちゃんとした先生はですよ。)でも受験生はそんな時間はないですよね・・・で、僕のおすすめは・・・残念なことに今はもう後輩にゆずってしまって出版社とかは正確に覚えてないんですけど、確か春秋社からでてる手のひらサイズの正誤問題集。これは正誤問題だけ集めたもので、塾の先生に勧められたときは、これこそ東工大対策に適してる、って思いましたね。しかも、解説なども語り口調で結構おもしろかったりします。是非一度本屋で見てみてください。
受験勉強、大変だと思いますが頑張ってください!!現役時の理系平均偏差値41の僕でも受かったくらいですから(笑)


[3730へのレス] Re: 東工大化学 投稿者:マクマリー有機化学概説 投稿日:2003/05/05(Mon) 23:03:22

自分は東工大の問題について詳しくないので、東工大対策に適してるかは分かりませんが、新研究(三省堂)、化学精説(河合出版)、は高校化学の参考書の中でも最高レベルの詳しさなのでなので、強くおすすめします。Z会化学の講義は内容が薄いので、特に「研究者志望」である‘夢は研究者‘さんにはおすすめできません。


[3730へのレス] Re: 東工大化学 投稿者:夢は研究者 投稿日:2003/05/05(Mon) 23:51:26

ファインメンさん、マクマリー有機化学概説さんレスありがとうございます。マクリーマリーさんまじすか!私はZ会で十分かと思っていました。ファインメンさんがおっしゃった問題集早速買って東工大化学100越を目指します!!


[3729] センター試験レベルの物理 投稿者:ブンブン鳥 投稿日:2003/05/05(Mon) 09:01:06

はじめまして。医学部志望の二浪生です。
私は生物・化学を選択していますが、センターでは物理のほうが満点を狙いやすいと聞いて今年からTBの範囲ですが物理をやることにしたのですが、何かオススメの本はありませんか?2次では生物を使うのでUの範囲はいりません。よろしくお願いします。


[3729へのレス] Re: センター試験レベルの物理 投稿者:ble 投稿日:2003/05/05(Mon) 14:15:59

らくらくマスターかな?


[3728] 物理の独学について 投稿者:バーム 投稿日:2003/05/05(Mon) 00:43:24

今、一浪で予備校の本科を取っている者なんですけど現役の時は学校の先生がくそみたいな先生で全く授業にならずに自分で教科書と橋本流を使ってやっていました。

そして今河合の本科を取っているんですけど、先生があまり良くなく、テキストもあまりよくなくて・・・授業の意味が感じられません。寝ている人も多くて。。

浪人したらちゃんとした問題集を一冊完璧にしようと思い、エッセンスを買ってやろうと思ってるんですけど予習と復習が多くてエッセンスまで手が回らないんです。
そこで予備校の物理の時間が2コマ(合計3時間)あるんですですけど、これに出ずにエッセンスをやるというのは危険ですかね?
というのも河合でも授業に出ないと今まで誰からもまともに物理を教えてもらってないことになってものすごい不安になります。
物理を誰からも教えてもらわずに教科書やエッセンス、橋本流だけで物理をやることは可能なんでしょうか?また物理をすべて独学でやっている人というのはどれくらいいるんでしょうか?

まじめに悩んでいます。よろしくお願いします。


[3728へのレス] Re: 物理の独学について 投稿者:ねじまき鳥 投稿日:2003/05/05(Mon) 01:19:25

どうも、私は物理の熱力学U、電磁気、原子を独学でこなしました。全て独学というわけでは無いのですが、何かの指針に出来ればと思い書きます。

まず、河合の授業に関してですが講師が余りに分かりヅライのでしたら、切る事をオススメします。浪人時、私もセンター公民を切って、自習したりもぐったりしてました。「意味が無い」と自覚しておられるなら尚更です。

その上で勉強の話ですが、オススメは河合生なら代ゼミの単科(漆原先生)です。独学は思わぬ「勘違い」をそのままにしておいてしまう事があります。良い講師はその「受験生の弱点」を分かりやすく教えてくれるので効果的です。しかし、お金がかかります。代ゼミも近くにないと不便ですね。
で、「単科は取れない!」場合についてですが、現在のバームさんの状況が分からないので参考程度にしかならないと思いますが、教科書+エッセンスで十分独学は可能です。浜島の実況中継なんかも良いですね。あとは名問をやれば大抵の難関国立は十分、対応可能だと思います。はっきり言います。高校の物理教師に教え方が上手い方はほんの一握りです。殆どが教科書読んでー公式を赤で強調してー例題といてー・・・はぁ。ですから授業は(良い先生の場合以外)無くても構わないと思います。実際、私も現役時、浪人時(河合塾のSレベル)まともな先生に習わず、ある程度までは行けました。

なんかろくなアドバイスしてないですが、おおかた思ったことを書きました。まとまってなくて申し訳ないです。後はバームさん自身で決め、勉学に励んで下さい。頑張ってください。


[3728へのレス] 現役で理科大へ。 投稿者:( ´_ゝ`)he-he 投稿日:2003/05/05(Mon) 12:26:08

おれ物理はIBの熱と波動しか高校でならってないよ。英語科だったから数学もほとんど独学だったよ。力学、Uはすべて独学だったよ。でも受かったから。とりあえず基礎の徹底っすよ、物理は。俺代ゼミの漆原先生に救われたわ。問題集の変わりに理科大の過去問やるといいと思うよ。良問ぞろいだから。


[3728へのレス] 追加 投稿者:( ´_ゝ`)he-he 投稿日:2003/05/05(Mon) 12:32:15

てか高校で習ってたなら問題ないじゃん。俺予備校の授業理解し始めたのなんて冬期講習からだしさ。とりあえず独学は可能だと思うよ。俺なんて受験科目の三科目中英語以外高校で習ってないわけだしさ。本人の努力しだいだと思うよ。頑張ってください!!


[3728へのレス] Re: 物理の独学について 投稿者:基礎重視 投稿日:2003/05/05(Mon) 23:18:18

実は自分も高校の先生がへぼくて、力学すら教えてもらえませんでした。独学は可能です!(参考書選びに失敗しなければ)。とにかく基礎重視でがんばってください。エッセンス、精選物理、重要問題集を繰り返せば良いと思います。


[3728へのレス] Re: 物理の独学について 投稿者:バーム 投稿日:2003/05/06(Tue) 21:28:44

>ねじまき島さん、( ´_ゝ`)he-heさん、基礎重視さん

レスありがとうございます!非常に参考になります!皆さんのレスを見る限り、独学は自分しだいという感じですね。
とりあえずエッセンスを完璧にしたいと思います!


[3728へのレス] Re: 物理の独学について 投稿者:スピンボール132号 投稿日:2003/05/08(Thu) 22:39:29

できれば予備校に出た方がいいって。講師に質問しまくるとか。確かにおれも某予備校にいるからダメな講師もいるから気持ちはすごい分かるよ。


[3727] 質問 投稿者:阪大志望 投稿日:2003/05/03(Sat) 15:28:42

理論物理への道標はどれくらい難しいんでしょうか?
国公立理系志望だとやるべきでしょうか?


[3727へのレス] Re: 質問 投稿者:かうかう 投稿日:2003/05/04(Sun) 01:51:27

阪大の物理の問題は、そんなに難しくないんで無難にエッセンスやって名門の森くらいやれば十分だとおもうで。道標は結構微積なれてないときついかもよ。


[3727へのレス] Re: 質問 投稿者:きむ 投稿日:2003/05/04(Sun) 04:37:37

微積慣れてたとしてもきついでしょう。
あれの構成は「昔」の難しかった頃の東大の入試問題が中心です。初めの方に数Cの座標変換を使って解く問題がありましたが、そういうのばかり。理解はできても、あんな問題出す大学はもう存在しないのだからそこまで難しい問題をやる必要はありません。
英数に時間を回しましょう。


[3726] 質問 投稿者:物理入門者 投稿日:2003/05/03(Sat) 00:48:48

今実況中継+エッセンスでやっていっていて今後復習用に為近の入門物理を買おうと思っていたのですが、どうも本屋で見つかりません。一応為近の物理講義ノートってやつは置いてあったのですがこれはどうなんですかね?


[3726へのレス] Re: 質問 投稿者:かうかう 投稿日:2003/05/04(Sun) 01:53:54

もう一回エッセンスやったら?せっかく一回やったんやし。


[3725] 【質問】黄鉄鉱の燃焼反応 投稿者:澪桜葵美翔 投稿日:2003/05/03(Sat) 00:36:31

黄鉄鉱の燃焼反応 4[FeS2] + 11[O2] → 2[Fe2O3] + 8[SO2]について質問です。

この反応は,酸化還元反応だと思うのですが,一体どういった仕組みでこの反応が起きているのかがわかりません。
最初,Fe(酸化数+4)4個,S(-2)8個,O(0)22個があって,そこからOがSを酸化してFeを還元した,と考えればいいのかもしれませんが,どうしてイオン結合であるFeS2が分解したのか,どうしてFeは還元されたのか,などが,さっぱり見当もつきません。

ちなみに,私は東大志望の高3で,一応,化学については,新研究や理系の化学でかなり細かい部分まで理解しています。
授業は,まだ無機金属と有機が終わっていません。

よろしくお願いします。

http://misho.virtualave.net/cgi/board/?bd=bbs


[3725へのレス] Re: 【質問】黄鉄鉱の燃焼反応 投稿者:阪大志望 投稿日:2003/05/03(Sat) 15:00:44

河合熟の精選化学が詳しいと思います。


[3725へのレス] Re: 【質問】黄鉄鉱の燃焼反応 投稿者:澪桜葵美翔 投稿日:2003/05/04(Sun) 12:59:00

ありがとうございました。
火曜日に本屋で立ち読みしてきます☆

http://misho.virtualave.net/cgi/board/?bd


[3725へのレス] Re: 【質問】黄鉄鉱の燃焼反応 投稿者:阪大志望 投稿日:2003/05/04(Sun) 14:46:40

すいません。化学精鋭の間違いです^^化学をかなりやり込んでるみたいですね。ならば、重要問題集などもお勧めです。


[3724] 数学の問題について質問させてください。 投稿者:誤爆王 投稿日:2003/05/02(Fri) 23:28:26

数学の問題について質問させてください。。。
青チャート1+Aの練習71番の問題です。
y=2xの2乗+ax+a(0≦x≦1)はx=1で最大値を取り、最小値との差が1になる。aを求めよ。
という問題です。
解答は平方完成の後、場合分けをしてa=-4+2√2
となっています。

ここの場合分けについて質問です。
平方完成をした式y=2(x+a/4)-a2乗/8+a
x+a/4が 0> か 0〜1 か  1<のうちのどこにあるかで場合分けすると思うのですが。

0〜1の場合の場合分けが
0<-a/4≦1/2となっています。
何故、0<-a/4≦1ではいけないのでしょうか?
式の頭に2がついているので2で割っているようなのですが、何故2で割る必要があるかイマイチよくわかりません。どなたかご教示お願いします。


[3724へのレス] Re: 数学の問題について質問させてください。 投稿者:ムマツブイダ 投稿日:2003/05/03(Sat) 02:13:49

誤爆王さんはじめまして。
さて、質問についてですが、0<-a/4≦1で考えても、もちろん構いません。
ただ、この問題の場合、1/2≦-a/4≦1の場合を詳しく考察する必要が無いのです。
何故か?それを知る為に、1/2≦-a/4≦1の場合のグラフを実際に書いてみて下さい。
そして書いた後、問題文をよく読んでみて下さい。おのずと分かってくるはずです。
もちろん、式の頭に2が付いている事は関係ない事も分かるはずです。
更に言えば、同じ理由で1≦-a/4の場合も詳しく考察する必要は有りません。(青チャートを持ってないので分かりませんが、解答で1≦-a/4の場合の考察は行ってますか?)


[3724へのレス] Re: 数学の問題について質問させてください。 投稿者:ムマツブイダ 投稿日:2003/05/03(Sat) 02:30:07

すみません、訂正です。
上の文の全ての「1/2≦-a/4≦1」を「1/2<-a/4≦1」に直して読んで下さい。


[3723] 物・化・数の勉強法 投稿者:まりりん 投稿日:2003/05/02(Fri) 19:45:11

東工大志望の高校三年生です。
今は、物理…セミナー物理、重要問題集 化学…セミナー化学、重要問題集 を使用しています。これらをやっていけば大丈夫でしょうか、それともさらにレベルの高いものが必要でしょうか。
また、東工大志望なのに数学がやや苦手です。物・化はこれから何とかできるとは思うのですが、数学はなにぶん時間がかかるので、一番不安を感じています。オリジナルを、発展問題は解いていない所もありますが、一通りは解いてあります。青チャートも持っていますがほとんどやっていません。このような状況ではどのような勉強法をとったらよいでしょうか。

理数の成績は特にはよくないのですが勉強自体は好きで、どうしても東工大に行きたいです。何か、助言等ありましたらよろしくお願いします。


[3723へのレス] Re: 物・化・数の勉強法 投稿者:アンサー 投稿日:2003/05/03(Sat) 15:00:04

東工大については良く知らないので、一般的な話をします。重要問題集自体結構レベルが高いと思います。ひとまず、物理・化学についてはセミナー→重要問題集→過去問とやってみて過去問が解けるかどうかやってみたほうが良いと思います。人によってはこれだけで十分でしょう。もし、解けないようならどうするか考えてみてはどうでしょうか?


[3723へのレス] Re: 物・化・数の勉強法 投稿者: 投稿日:2003/05/08(Thu) 20:32:46

はじめまして歩といいます。今東工大の1年です。
理数の成績が悪いのならまずは基本から。基本ができないと点取れません。特に物理は基本の積み重ねです。夏までは基本の繰り返しが重要になります。苦手分野がなくなれば成績は安定します。それから重要問題集なり過去問などをといてみるとよいでしょう。後、東工大の物理はちゃんとした論述力と複雑な状況でも基本に定着させることのできる基礎力があれば合格点を取れるでしょう。
化学についてはこれも基礎知識と計算力をつけてから過去問に挑んでください。過去問に解けない問題があってもへこまずに。
数学は「大学への数学スペシャル東大・東工大」なんかがよいかと。80年代の問題も入ってますし解説もよいと思います。さらには東工大のほかに東大・京大・早稲田・名古屋・大阪・東北なんかの過去問も時間のある限りやっても参考になると思います。
長々と書きましたが参考になれば幸いです。それでは。


[3723へのレス] Re: 物・化・数の勉強法 投稿者:まりりん 投稿日:2003/05/10(Sat) 13:14:53

アンサーさん、歩さんありがとうございました!
アドバイスを参考にがんばってみます!!


[3722] 大学生になったものの・・・。 投稿者:やまやま 投稿日:2003/05/01(Thu) 11:08:49

高校時代に化学、生物をしていたものです。今の大学は化学と数学で受けました。大学に入って、初めて物理学を勉強しています。教科書は「科学者と技術者のための物理学」を使っていますが問題の解答は奇数番号だけで、しかも略解だけです。物理を高校時代にしていた人には易しい教科書らしいですが、物理の「ぶ」の字もわからない私には苦しい教科書です。
先生にも相談にいきましたが、この教科書に合った問題集の発売予定は秋だそうです。高校の白チャートは買いましたが、
あんまり役にたちません。どなたか、お勧めの本等のアドバイスや情報をお願いします。どうぞ、よろしくお願いします。


[3722へのレス] Re: 大学生になったものの・・・。 投稿者:universe 投稿日:2003/05/01(Thu) 13:10:26

>物理を高校時代にしていた人には易しい教科書らしいですが

違います。あの教科書はアメリカで使われている教科書「Physics For Scientists And Engineers Third Edition」の邦訳版です。アメリカでは高校時代に物理らしい物理をやらないそうです。なので、あの教科書には日本で言う高校物理の内容から解説されています。
まずは問題を解く前に本文を超熟読してみて下さい。そのあと問題を解いてみて、もし解けなかったらまた本文を読み返してみて下さい。それでも分からなかったら教授に質問するなり、図書館で調べるなりして下さい。丁寧な解答を求めているようですが、丁寧な解答は、分かったつもりになる恐れがあるので良くないです。
ちなみに大学受験用の参考書や問題集はやめた方がいいと思います。殆どすべての本が公式当てはめ的で、大学以降の「物理学」をやるには逆効果になってしまいます。
物理は最初のハードルが特に高い学問ですが、そこを越えると大きな感動を味わえます。頑張って下さい♪


[3722へのレス] Re: 大学生になったものの・・・。 投稿者:微生物 投稿日:2003/05/01(Thu) 18:04:06

universe さん、お久しぶりです。
「科学者と技術者のための物理学」は私がいる大学でも使われています。確かに解説が良くなくて苦労しました。結局物理は必修・選択とも可しか取れませんでしたが。今思うと教授にもっと質問したほうが良かったかなと思っています。


[3722へのレス] Re: 大学生になったものの・・・。 投稿者:おばあ 投稿日:2003/05/01(Thu) 20:36:35

ひとまずは高校の物理をやってみたらどうでしょう。
初心者の参考書はここでも紹介されています。
まずいろいろな専門用語になれるのが大切だと思
います。まずは物理に慣れることだと思います。


[3722へのレス] Re: 大学生になったものの・・・。 投稿者:スピンぼーる132号 投稿日:2003/05/01(Thu) 21:38:33

教科書だったら三省堂書店に売ってます。
あと数学できるなら新物理入門もいいと思います。


[3722へのレス] Re: 大学生になったものの・・・。 投稿者:universe 投稿日:2003/05/01(Thu) 22:16:43

微生物さんお久しぶり(?)です。
この教科書は親切すぎるんだと思います。丁寧で細かいから、逆に重要な部分が分からなくなって、体系的に捉えられなくなって。それと、キレイな日本語じゃないこととレイアウトが悪いことも原因かも。
何にしても丁寧に書かれているのは事実なので、読み込んでいけばあるとき突然視界が晴れると思います。
それと、図書館でいろいろな本を読んでみて下さい。どの本にも優れている部分と、そうでない部分があります。完璧な本なんてないでしょうから、一冊で足りるはずもありません。
↑でも書きましたが、この教科書は”高校物理を学んでないことを前提にして”書かれてます。なので高校物理の参考書をやる必要はないと思いますが、もしやるのでしたら「教科書」かスピンぼーる132号さんが挙げておられる「新・物理入門」がいいです。っていうかこれ以外の本ならやらない方がマシだと思います。


[3722へのレス] Re: 大学生になったものの・・・。 投稿者:タレかあちゃん 投稿日:2003/05/02(Fri) 08:42:04

社会人聴講生として物理学科で昨年から学んでいます。
45歳なので、高校の物理の参考書も読んでみましたが、『入試に合格するための』本のような印象が強いと思います。
大学では公式を丸暗記する必要はありませんよね。
システムをイメージできて、そこから運動方程式なりなんなりを導出できることこそが 大事。
本を目で追う読み方ではなしに、紙と鉛筆を常時携帯して、繰り返し、手を動かしてみるといいと思います。


[3722へのレス] Re: 大学生になったものの・・・。 投稿者:馬鹿 投稿日:2003/05/02(Fri) 21:21:38

物理入門コースの「力学」はどうでしょうか。
力学には物理学を学ぶ上で重要な考え方が詰まっています(ポテンシャル、調和振動子、エネルギー、物理学的仕事等)。


[3722へのレス] Re: 大学生になったものの・・・。 投稿者:やまやま 投稿日:2003/05/07(Wed) 11:20:42

みなさん、アドバイスありがとうございました。
大変、参考になりました。
まずは教科書の熟読から試してみます。
ご親切にどうもありがとう。


[3721] 微積 投稿者: 投稿日:2003/05/01(Thu) 02:19:54

微分を使って表される物理量には、
速度 v = dr/dt 、 加速度 a = dv/dt = d(dr/dt)/dt = d2r/dt2
などがあります。

と書いてありましたがこれはなんでこうなるのかと考えずにこういうものなんだと暗記して良いのでしょうか?


[3721へのレス] Re: 微積 投稿者:ble 投稿日:2003/05/01(Thu) 11:23:49

微分が分かっていなさそうなので微分を勉強することをお勧めします。


[3721へのレス] Re: 微積 投稿者:おばあ 投稿日:2003/05/01(Thu) 20:40:27

d^2r/dt^2→分子にはdが2回掛けられて、
分母にはdtが2回掛けられているよね。


[3721へのレス] Re: 微積 投稿者:スピンぼーる132号 投稿日:2003/05/01(Thu) 21:41:40

数Vを一通り学習したあと新物理入門か駿台文庫の基本から〜物理なんかをよめばわかるとおもいます。
この質問では数Vの微分が分かってないようなので、基本を大切にして頑張って下さい。


[3721へのレス] Re: 微積 投稿者:ななし 投稿日:2003/05/06(Tue) 23:24:34

速度は微分の定義式をみたらあたりまえにみえると思います.
加速度はこれが定義だと思ってしまってもいいようなもので,
そもそも「加速度」っていう概念って物理ではじめてでてくると思うし.
どっちみち微分を理解すれば,そんなに難しい話じゃないよ.


[3720] 地学の勉強を始めた 投稿者:浅田純一 投稿日:2003/04/30(Wed) 20:46:27

 ワシのコ倅が、今年中学生になった。それで、父親としても、子供に「勉強せい!」ばかり言うておってもイカンと思い、昨日、地学の勉強を始めるべく、参考書兼問題集のようなものを買うてきて、早速やり始めた。友達には「何で地学や?」と聞かれたが、地震予知について色々と勉強しているうちに、これは面白いと思い立ち、もっと知りたいと考えると、基礎勉強として高校の地学にたどりついた。解からんことがあったらここへ来て聞くから、みんな教えてや。40のオッサンの挑戦や。


[3720へのレス] Re: 地学の勉強を始めた 投稿者:かうかう 投稿日:2003/04/30(Wed) 22:39:49

オッサンかっちょいーゼ!がんばってくだsai !


[3719] どんな教材 投稿者:pops 投稿日:2003/04/30(Wed) 18:51:04

エッセンス 名門の森のあとレベルUPをはかるにはどのようなものがいいいいですか。難系は名門とあまりかわらないきがします。そろそろ微分積分にもてをつけるべきでしょうか。アドバイス待ってます


[3719へのレス] Re: どんな教材 投稿者:アンサー 投稿日:2003/05/02(Fri) 18:35:10

志望大が決まっているなら、過去問をやってみてはどうでしょうか?過去問が解けるようになってれば他になにもやる必要はないかと。


[3718] 物理の自学について 投稿者:さくら 投稿日:2003/04/30(Wed) 03:18:31

高3の医学部志望(まだ具体的には決めてません)のさくらです。

今年、学校の物理の授業があまりにも悪いので取らないで、塾だけでやっていこうと思ったんですが、なんか塾が自分にあってない気がするんです。
先生がすごく怖いから質問しにくいし、物理ができないからって面接してもただ怒られるだけで具体的に勉強法を指導してくれたり、計画立ててくれたりしないんです。
確かにこれは自分の意志の弱さだとは思います。でもどうしてもその先生が怖くてだめなんです。
それに、すごい早さで授業が進んでいってしまうので今まで習った所の問題演習とかあんまりできないままここまできてしまっているんです。

だからその塾を今やめようか迷っています。だけど今やめたら学校で習ってないから物理Uの部分が全て自習という状態になってしまうんです。

これはやはり大変な選択ということになりますか?


[3718へのレス] Re: 物理の自学について 投稿者:名無し 投稿日:2003/04/30(Wed) 18:17:22

「若さ故の過ち」とでも言うのでしょうか.
別のところでも書いてありましたが,高校物理をものにしようと思ったら2年かかるといわれています(ずば抜けてできる人は別にして).いうなれば全般的に基礎を理解するのに1年,入試問題が解けるようになるための1年という内分けです.
きつい言い方になりますが,いまさらぐちってもしょうがありませんし,ひとつひとつできることからつぶしていくよりほかないと思います.


[3718へのレス] Re: 物理の自学について 投稿者:おばあ 投稿日:2003/04/30(Wed) 19:04:05

僕は高校物理は1年で十分だと思います。
とはいえ、いい教師にめぐり合わないと1年どころか
何年たってもできるようにならないだろうけど。
代ゼミの為近せんせいがおすすめ。
サテラインだったら質問しにくいだろうけど
わかりやすい授業ですよ。


[3718へのレス] Re: 物理の自学について 投稿者:アンサー 投稿日:2003/04/30(Wed) 19:31:53

私の高校の授業は熱力学をとばしても全ての範囲を終わらせることはできませんでした。そんなことだろうと思って物理は高3の夏から(全範囲の3分の一ぐらいしかそのとき授業はおわっていませんでした)ずっと独学でやっていました。物理Uは独学は難しくないです(橋本流と物理エッセンスをつかいました。ひとによっては教科書とその傍用問題集でじゅうぶんでしょうが)。
塾をやめるまえに1ヶ月ぐらい物理Uを独学してみては(基礎レベルまで)どうでしょうか?


[3718へのレス] Re: 物理の自学について 投稿者:hits 投稿日:2003/05/01(Thu) 00:13:23

なにごともやってできないことはない。まずは、あせらずしっかりと基本的な問題をマスターすることが大事だと思います。橋本流なんかは独学にむいた親切な本ですね。そのうえで、センター試験の問題や志望大学の過去問題にあたって、弱いところを補強していく戦略をとるのが最も効率的だと思います。
もしよかったら、メールください。現在の詳しい状況を教えていただければ、よいアドバイスもできるとおもいます。


[3718へのレス] Re: 物理の自学について 投稿者:スピンぼーる132号 投稿日:2003/05/01(Thu) 21:53:26

物理はやっぱり基本が重要だから問題解けってみんないうけど、まずは教科書ですよ!。定義の意味、イメージを押さえて、そしてはじめて問題を通して法則の意味がつながるとおもいます。市販の問題集で演習しても基本がわかっていないと意味ないです。

あと学校お物理に関してですが僕は現在1浪なので現役の時の経験からいうと、うちの学校は中堅校で、かつ物理の教師!?は物理がわかっておらず、質問しても答えられないタコでしたので3年のとき授業は理科は選択しませんでした。そして物理は独力でした。
結果的に浪人となったわけですが、物理は一人でやるのもいいですが、やはり塾、予備校を通して講義を聴いたほうがいいです。
昔の結晶物理学者だった人(名前は忘れました)
は、どんな良い書物よりも生の話(講義)のほうが活きている。みたいなことを言ったとか。だから塾、予備校は重要です。しかもあなたは医学を志しているのですから早急に動かないとマズイですよ。
さらに、質問にもいけないなんて塾じゃないでしょう。
あなたの人生がかかっているのだから、もっと真剣に考えた方がいいですよ。


[3718へのレス] Re: 物理の自学について 投稿者:( ´_ゝ`)he-he 投稿日:2003/05/05(Mon) 12:47:18

ちわぁ。いきなりだけどさぁ、みんな独学したっていってるけど結局高校で授業あったんでしょ?俺なんて高校で数学と物理ならってないけど現役で理科大受かったよ。
あとさくらさん、Uの独学は全然楽だよ。ただし、TBの内容理解してないと厳しいよ。力学とか。俺夏から代ゼミ通ってたんだけど、基本的に問題の予習+解説だから、高校で習ってない俺にとってはまったく未知の次元の話だったね。だからきっぱり辞めて高校の教科書かって基礎問題集から始めたよ。ちなみに睡眠時間は週一桁だったけど・・・。とにかく本人のやる気しだいだよ。


[3717] Z会について 投稿者:高一 投稿日:2003/04/29(Tue) 13:37:28

高校の先生にZ会は良いから、できるならやれと言われました。Z会ってそんなに良いのでしょうか?やるべきでしょうか?


[3717へのレス] Re: Z会について 投稿者:高3 投稿日:2003/04/29(Tue) 17:33:03

やっていましたが、送るやつが溜まってしまってあまりできませんでした。自分でやる自身がないのなら塾か代ゼミTVネットをやったほうがいいとお思います!


[3717へのレス] Re: Z会について 投稿者:高2 投稿日:2003/04/29(Tue) 18:15:28

私は今Z会でやってますが、始めたばかりなのでイイかどうかは分かりません^^;;
でも問題が結構おもしろいですよ。


[3717へのレス] Re: Z会について 投稿者:liron 投稿日:2003/04/29(Tue) 22:24:31

自分に甘い人には不向きです。
しかしちゃんと勉強する人には最強のアイテムにもなり得ます。
挫折しないでがんばって報われた人は多いはず。


[3717へのレス] Re: Z会について 投稿者:yagiyagi 投稿日:2003/04/29(Tue) 23:29:38

あんまりいろいろな教科をとっても全部はできないので、自分が得意でもっと伸ばしたい教科だけを演習的にやるのがいいと思います。だから、無理に
z会をやる必要はないし、ましてや高一なら、
学校の授業についていき、余裕があったら
速単とかをやるので十分です。
(・・まあ、君が旧帝大医学部をめざさなければ
のはなしだけど。)


[3717へのレス] Re: Z会について 投稿者:WHIM 投稿日:2003/04/30(Wed) 00:57:47

高一でZ会やってたけど、一年で理科IB、地歴全範囲を終わっちゃうから、学校とペースが合わないんですよねぇ〜。高一さんは学校で言われたのなら進学校で大丈夫かな?
もし未習でやるのなら、科目数は2か3教科までにした方が良いよ。既習でもそれくらいにした方が良いかもしれないけど。
オススメは英語、数学だけど、それだと理科地歴の教材が来ないののが難点。

僕の場合は当時、市販の教材(参考書や問題集)で勉強するって事が頭に浮かばなかったけど、今から考えたら市販の教材で勉強するのでも問題無いと思います。
ただ、受験科は良いですよ。3年(英語なら2年でも出来るかも)取った方が良いと思います。

yagiyagiさんは旧帝大医学部ならZ会をやった方が良いと思われているようですが、僕はZ会にこだわる必要は無いと思います。 ただ、時期が来れば受験科はやった方が良いのは確かだと思います。


[3717へのレス] Re: Z会について 投稿者:ホウ化マグネシウム 投稿日:2003/04/30(Wed) 01:07:59

高1からやってますが、数学以外は個人的におすすめできません。基礎がない状態でやっても、でたらめ答案を作るだけなので、高1の時点では市販の良書で基礎を作るべきでしょう。ただ数学はこれほど良問がそろっているものは少ないと思うので、一考の価値あり。


[3717へのレス] Re: Z会について 投稿者:hits 投稿日:2003/05/01(Thu) 00:15:45

Z会の最も悪いところは、解答をつくってから、添削がかえってくるまで、とても時間がかかって、結局忘れてしまうという点です。勉強の最も大事なところは、復習にあります。間違ったところ、わからないところを早く認識して、そこを補強する。
高校1年生だったら、Z会よりももっとよいやり方があるはずです。現在の状況をメールで教えていただければ、もっとよいアドバイスができると思います。


[3716] 不安です 投稿者:kai 投稿日:2003/04/28(Mon) 23:02:40

僕は今高2なのですが・・みなさんは、この時期は何時間ほど勉強してましたか(またはしていますか)?
ぜひ、教えて欲しいです!


[3716へのレス] Re: 不安です 投稿者:アンサー 投稿日:2003/04/29(Tue) 12:01:02

3〜5時間です。結局センター試験で失敗して、第一志望はあしきりのため、かなり無駄になりましたが。


[3716へのレス] Re: 不安です 投稿者:yagiyagi 投稿日:2003/04/29(Tue) 23:51:27

1〜3時間です。学校の授業+そこで理解出来なかった所を先生に聞いたり、基礎重視の参考書を見たり
してたたくくらいでした。(2学期になって4〜6時間
に一気に増えました。受験をまともに意識しだした
のはこのころからです。)


[3716へのレス] Re: 不安です 投稿者:サブミリ波 投稿日:2003/04/30(Wed) 02:06:21

ほぼ0でした。(^^;
もちろんテスト前とかにはその場しのぎで勉強してましたが。
で、浪人しました。反面教師ですね。


[3716へのレス] Re: 不安です 投稿者:hits 投稿日:2003/05/01(Thu) 00:18:14

時間というより、何をどこまでどのくらいやったか、やるか、ということが大事だと思います。
しっかり計画をたてて、自分がやっていることを信じて、何度も繰り返す。これが最も大切なポイントです。
計画作りや、なにをしたら良いかということにかんして、kaiさんの現状をもっとしれれば、良いアドバイスができると思います。メールででも、もしよかったら、教えてください。


[3716へのレス] Re: 不安です 投稿者:ble 投稿日:2003/05/01(Thu) 11:33:36

kaiさんの高校は私立ですか?僕は「4年制」といわれている県立高校の出ですが、
私立で現役を目指すなら高三の夏までには全範囲が終わると思うから大丈夫です。まず基礎を固めましょう。
公立だとしたら早めに予備校に通って先取りすることをお勧めします。


[3715] 進路相談 投稿者:ワタベ 投稿日:2003/04/28(Mon) 20:13:03

私は、浪人なのですが、現役のときに受け持ってくださった先生の授業がおもしろく、大学に入ってもっとしたいと思うようになりました。
しかし、いろいろ情報を集めていくうちに、物理は数学の力がいり、高校とはだいぶレベルが違うことが分かってきました。また、大学レベルの本をみて、『こんなのやるの』と思ったら、やめておいた方がよいでしょう、と書かれているのを見て、戸惑いました。
私は、数学が得意ではなく、ただ物理をもっとしたいという思いから、理学部に行こうと考えていました。なので、大学でやっていけるのかどうかが不安でなりません。
はっきりと進路を決めたいのに決めれず、困っています。なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。


[3715へのレス] 心配無用 投稿者:Nobby 投稿日:2003/04/29(Tue) 01:36:23

好きこそものの上手なれ、って言うじゃないですか。
本当に『知りたい!』という気持ちがあれば、苦手な数学でも勉強すると思います。逆に、勉強しないのであれば、それは偽物の興味でしょう。
今現在苦手ということは、理解する喜びがまだまだたくさんあるということだと思います。
大学レベルの参考書が理解できないのは当然です、勉強していないのですから。


[3715へのレス] Re: 進路相談 投稿者:おばあ 投稿日:2003/04/29(Tue) 07:40:42

物理数学が分かる→物理の世界が広がる
このようになることが多いので、数学はそんなに
苦痛ではなくなると思いますよ。理論系に行くので
なければ、そんなに数学科のような高度な抽象数
学も学部時代はあまり必要ないと思います。
大学に入ると物理数学が面白くなると思いますよ。


[3715へのレス] ありがとうございます! 投稿者:ワタベ 投稿日:2003/04/29(Tue) 08:47:36

Nobbyさん、おばあさん、ありがとうございます。
先のことばかりを心配して、くよくよしていましたが、
吹っ切れました。自分がほんとうにやりたいと思う
なら、少々の苦労も我慢できるばず。
物理の世界が広がる・・・私の理想です。